Etsuro1のブログ

関東南部で寝起きする男の戯言記録

神奈川県

大山が見えるなぁ・・・田圃を車両基地にしてしまおう!

小田急の相模大野にある車両整備工場の老朽化問題に絡んでくるらしい。つまり、伊勢原の線路沿いに広がる鈴川地区の田圃を、車両基地にしてしまおう!という話しだ。相模大野から整備拠点がお引越しするワケだ。

宝永大噴火が由来の高台について

謎の台地形状の土地だった。数十年前になるがワガハイはこの件についてお話を伺う機会を得た。

「尺里川橋」「高松山トンネル」の工事現場を見てきた

他の現場も突貫工事をやる必要もないと考えたのか、新御殿場IC~新秦野IC間の工事って、なんかジワジワと進んでいる印象を受ける。

昨日に続き「滝不動神社」・・・裏手に滝

ここは、神仏習合の祈りの場なんだろう。神仏分離の影響を受けなかった?というコトだろうか??調べてみると、興味深いコトがあるかもしれない。

朽ちかけた説明板と鳥居・・・「滝不動神社」について

朽ちかけた説明板 文字が全く読めないし、そのうち倒れるだろうという感じの説明板があった。これは神奈川県山北町にある神社の由来などが書かれていたものではないか?と推察した。手っ取り早く、場所は以下リンク先を確認されたし! maps.app.goo.gl その…

皆瀬川の「神縄断層露頭」と「湯ヶ沢F1」について

目の前に探し物があっても、見つけるコトが出来ない。それだけのコトかもしれない。

「岩流瀬堰堤」の言い方・・・スギ花粉で煙幕状態!

岩流瀬堰堤っていうよりも「岩流瀬落差工」と言った方がイイのかもしれない。

内山発電所情報・・・建屋ありません!

やっぱり、建屋が無い!水圧鉄管も撤去されている。コレって建て替えですな。大規模な工事ですな。そんなに老朽化していたのだろうか?

酒匂川「文命西堤碑」にて

ナンだカンだ言って宝永噴火絡みのトコロを折に付けて紹介してきた。もう少し一貫性をもってこのテーマに取り組めば、より分かりやすかったとは思うが・・・

崖見るのが趣味化するのか?「日向断層露頭」

今頃になって「平山断層露頭」の資料を漁っている時に見つけた記述から、「日向断層露頭」を思い出したワケだ。

疑問解決!「平山断層露頭」

肉眼で見つけるには、視力が良くないと厳しいだろう。ワガハイは矯正視力でも無理。

続々編「平山断層露頭」・・・洒水の滝とも関連

この露頭からチョロっと行ったところにある「洒水の滝 名水100選」と深い関係がある。この滝は名瀑として有名だし、観光地になっているから行かれた方も多いだろう。

続編「平山断層露頭」・・・望遠レンズで撮ってみた

肉眼で見るよりも詳細が分かるが、苔や草や枝やらで、層理そのものは分かり辛い。観れば見る程、あらゆるトコロが断層に見えてくる。もう、チョットした崖の模様が全て断層?

「平山断層露頭」を見に行く・・・発電所がお邪魔虫

この断層露頭を観光地化しようとすると、草刈りの手間もかかるんだな。そりゃ、ペイ出来ないかもしれない。

「平山断層露頭」を見に行く・・・本日はかなりリンク集

神奈川県足柄上郡山北町を流れる酒匂川の崖に、断層の露頭がある。それが「平山断層露頭」だ。

主流になればそちらが基準・・・「平山断層露頭について」予告編

ベンチマークは批評の対象になる。というコトからトヨタ車も批評の対象になる。昨今のトヨタグループの不祥事は、な~んか日本の衰えの表出にも思えてしまうけれど。

2023年度醸造 純米吟醸 無濾過生原酒 〈白 隆〉 槽しぼり 仕込5号・・・協会701号酵母

仕込初期に発酵力が旺盛になる時がある。その時に猛烈に泡が出て、醸造タンクの液面が上がってくることがある。それを高泡(たかあわ)と呼ぶ。

鋼・コンクリート複合構造バランスドアーチ橋・・・「河内川橋」

コレも完成すれば観光目玉にするのだろう。生きているうちに一目見ておこうという観光客が、暫くはやって来るかもしれない。ナニセ「バランスドアーチ橋」としては最強クラスらしいから。

2023年度醸造 純米吟醸 無濾過生原酒 槽しぼり〈白 隆〉

抜栓直後の硬さを楽しみ、その後はデキャンタージュしても良いと思う。そして4~5日かけて楽しむのもテだ。我が家ではマイドだけれどそのようにした。3日目からのパフォーマンスは極めて快適だった。

新東名「高松トンネル」工事現場

トンネル出たらすぐに橋、そしてまたトンネル。作るのも大変だけど、メンテナンスも大変なんじゃなかろうか?

花粉症のヤバい季節到来間近!・・・根来僧が輪島に来たんだなぁ

花粉が大変なコトになっていた。今季も非常にヤバいコトになっている!いつでも飛散OK!ってな感じでスタンバっている。

東名高速道路の側道で日産SAKURAに引き離される

どうせまた、ドイツとか他国のコピペで考えるんだろうなぁ。そしてより上手くやろうと考えるんだろう。前提が異なるコトに気付かずに(彼の国たちは、な~んでEUやってんだろうねぇ)。

少しだけ神奈川県南部・西部の紹介

というワケで、神奈川県南部・西部の紹介を少しだけした。なお、以前紹介した「THE OUTLETS SHONAN HIRATSUKA」は、平日の閑古鳥ぶりに心配したのだが、休日はかなりの賑わいとなっていた。

雨降る平日午後の芦ノ湖にて

とにかく箱根駅伝が近づいてきた。海賊船にも「箱根駅伝」の横断幕が張られていた。ワガハイ的には、どうしてあの急坂を走って上り下り出来るのかワカラン。

豊臣秀吉の小田原攻め・・・八代龍神

コレは神奈川県小田原市浜町という、海岸に近い場所にある八代龍神様の説明板だ。かまぼこ通りのちょっと東側、ってなトコロだ。

朝、まだ暖房の余熱で過ごせている・・・ビオラの季節

いよいよクリスマスのシーズンに突入ってなワケだ。まあ、今更いちいち新型コロナのクラスター発生などニュースにもならんかもしれんが、某、小さな教会では信徒全滅もあったらしいから。

あ!督促状も詐欺師からのモノだと思ったのかな?

固定資産税を滞納して差し押さえを4回くらっても、そんなの大したコトではないんだろう(自民党 神田憲次財務副大臣 衆院愛知5区)

無駄の無い意匠はゼロ戦とD52・・・ふるさと納税では「丹沢山・隆」もあるからねぇ。

ゼロ戦を戦死した仲間にダブらせ、生き残りの自分たちをD52等の機関車にダブらせ、馬車馬のように働く・・・というよりも機関車のように働くのが、格好いい男!なんて言っていた。

蕨市立てこもり事件に憤慨しつつ・・・山北町の「D5270」は79歳である

さすがに石炭を燃やしはしないけど、圧縮空気をピストンに突っ込んで動かすらしい。確かに炭水車の上に、発電機なのかコンプレッサーなのかワカランしろものが積まれていた。

「D5270号ごあいさつ」という説明板

確かにD52の方が大きいようだ。だが、見た目のボリューム感はD51の方がデカいような印象は拭い去れない。とすると、その理由はフォルムにあるのかもしれない。何処かD52の方が微妙にスマートなのかもしれない。つまり洗練されたフォルムである!というコトだ…