ここは何処ですかぁ?
神奈川県秦野市北矢名の、東名高速道路の側道だ。以前も書いたがアップダウンの激しい側道で、抜け道としてというよりも既に幹線道路と思える程に、この地域では無くてはならない道になっている。
上リンク先では、こんなコトを書いた。
まあまあ有名で、もはや抜け道とは言えず、地域の主要幹線道路化しているってぇのは、身近には東名高速道路の「厚木~秦野」の側道だ。あれ無しには、もうあの辺りの移動はど~にもならん。特に鶴巻温泉界隈の側道はアップダウンが激しくて、中には飛ばしすぎてジャンプしているクルマもあるのではないか?といった傷跡が路面に刻まれていたりする。
画像に写る前走車は、日産のSAKURAだった。電気自動車だ。しかも都内ナンバーだった。航続距離的にはどこかで充電したのか、それともするのか?都内から秦野までの往復ならば問題ないのだろうか?そんなコトも気になってしまいながら運転していた。
電気自動車・・・絶大な低速トルクで登坂強し!!
以前、新潟からやって来た知人を乗せてこの道を走ったコトがあった。ビビッてましたな。ジェットコースター好きだと喜ぶかもしれない?
この道の谷部分には、東名高速の下を潜る道があって、小田急線の「東海大学前」駅の方に抜けられたりする。そして登り切ったトコロには東名高速を渡る橋が架けられていて、やはり「東海大学前」とか「鶴巻温泉」駅の方に行けるようになっている。
最寄り駅まで徒歩だと・・・20分程なのだろうか?もっとも家から駅までは下り坂で、帰宅時はず~~っと登坂だろう。電動アシスト自転車じゃないと厳しいトコロ。
この道からチョロッと曲がって山側に入ったトコロに、以下リンク先で書いた石座神社も鎮座する。
そういうトコロなのだ。
この道のお陰で、国道246号の渋滞から逃れられるけれど、ホントに秦野や伊勢原って時間掛かるのだ。いずれナニガシカのバイパスが出来るらしいが、それが出来上がる頃には・・・免許返納かもしれん。
さて、人口減少が続き・・・
民間の有識者らでつくる「人口戦略会議」(議長=三村明夫・日本製鉄名誉会長)が9日、人口を2100年に8千万人で安定化させることを目標とする提言を公表した。(朝日新聞デジタル 2024年1月10日 20時40分)
らしい。見事な机上の論理!そう話は上手く行かないってぇのが通り相場。
とりあえずのシナリオを作って、それを演じ切るための方策を考えるんだろうが・・・生きがいのある社会でなければ、人口なんて増えるワケがない。いや、維持だって出来ない。
で、8千万人になっていくとして、インフラ維持出来るのだろうか?ドンドン勢いで作っちゃうのはど~~なんでしょうねぇ?維持出来なくなるって。
このアップダウンの凄い道から東名高速の遮音壁を見ていると、錆びサビだからねぇ。新東名を作っているけれど、現東名高速の維持管理が滞り始めているような気もする。なんか、リニアと現新幹線との関係も、そんな感じになりはしないだろうか?
整備補修要員不足!
もっともドイツの人口がだいたい8千4百万人で、フランスは6千8百万人だから、その位の人口になるってコトだ。
ドイツやフランスがやれるんだったら、日本も出来る・・・だろうか?
どうせまた、ドイツとか他国のコピペで考えるんだろうなぁ。そしてより上手くやろうと考えるんだろう。前提が異なるコトに気付かずに(彼の国たちは、な~んでEUやってんだろうねぇ)。
志賀原発もねぇ・・・やっぱりイロイロ問題が発覚してきたし。他国とは異なった地盤にある日本に、果たして原発の選択は良かったのだろうか?結局使えないインフラに金かけて、使えない巨大施設の維持に疲れ果ててくるのでは。
やがて、原発の維持管理も出来なくなるんじゃね?
神社の管理だって、辛くなってきているんだから。