ほぼ、行きつけのスーパーマーケットの酒売り場に並ぶ酒は呑んだというワケではないけれど、明らかに好みから外れる酒以外は呑んでしまった。そして日本酒については特に、購入する銘柄が固定されてしまった。
そのような中で、別に「出羽桜」はワガハイの好みではないので、余程のコトが無ければ再購入にはならないだろうと思っていた。
だが今回、余程のコトが起きた。
吉田類お薦め
この文字をラベルに見つけた。ナンじゃ、それ?って思うワなぁ。酒場放浪記のファンでもないけれど、時々見たコトはあるので吉田類さんも酒好きなのは承知していた。
だがねぇ・・・あのテレビ番組内で呑んでいる酒からすると、ナンでも旨そうに呑んでるじゃん!もっとも「この酒は、趣向に合わん!」なんて言っていたら番組が暗礁に乗り上げてしまうけれど。
あと、にっぽん百低山?だったかな。そういう番組でも低山ハイクをした後に、ゲストと一献というシーンが流れる。それでまた、「え~~~~っ!あの酒を旨そうに呑む??」みたいな時があるので、「吉田類お薦め」というのは信頼性があるのだろうか?と、思いはする。
という、疑念の罠にハマってしまったので購入した。出羽桜酒造の思うツボだろう。
裏ラベルによると・・・「上品でやわらかな旨み」だそうだ。それは印象批評だから人それぞれ。ワガハイ的には別に上品だとは思わない。ただ次に続く「雑味の無いすっきりとした・・・」という常套句に辟易するも、雑味は少ないには違いない。ただし若干の袋香のようなタッチはあった。「香り高い・・・」は、いわゆるフルーティーではないから邪魔ではなかった。
熱燗は香味がすっぽ抜け、燗冷ましもナニか終わった感があるので止めた方がいい。そして人肌燗が快適だったのは、その日の体調や食との関連もあるだろう。とにかく冷やしすぎと熱すぎという両極は避けるべきという感想を持った。
山形的な香味だよなぁ。
と、あまり山形酒がワガハイの好みに合致しない傾向があるので、こういう感想になる点はあるだろう。酸は淡く、酒つまみには塩味を求めたくなる嫌いがあった。我家はかなり塩分が低い食事なので、そういう点でも相性がイマイチかもしれない。
でも、吉田類さんに限らず、こうした味わいが大好きな人は多いと思う。特に男の傾向として、酸が苦手な人が多いという印象がある。だから越乃寒梅も酸が淡い・・・というか、中越・下越地域の酒は、概ねそういう傾向が強い印象がワガハイにはある。
というコトからも、ワガハイの酒に対する好みは少数派ではないかと思っているので、この酒は多くのファンのココロを掴むのではないか?と思う。ワガハイはもう買わないだろう。だがそれは趣味が合わないだけで、酒が悪いワケではない。
結局、スーパーマーケットの酒売り場で購入出来る最上位は、ワガハイの趣味的には安定の「山廃純米 菊姫」というコトで、この王座は今のところ明け渡されはしないだろう。