Etsuro1のブログ

関東南部で寝起きする男の戯言記録

2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

残草蓬莱 純米しぼりたて(生原酒)・・・ワタシャ「STANTON 681EEE」を思い出したねぇ

首都圏の新型コロナウイルス新規感染者数は、どうやら下げ止まった感じですな。これ以上の感染防止対策は、もう「やれって言われても嫌だ!」若しくは「出来ない!」という心情が大多数なのかもしれない。でもねぇ・・・何事も詰めが甘いと失敗するんだよな…

昨日の寒川神社続編・・・宮山神社

寒川神社参道西側に位置する宮山神社 寒川神社の末社、宮山神社だ。三の鳥居をくぐってすぐに左に曲がる・・・そして道路を渡れば行き着く。この地域の住所は、神奈川県高座郡寒川町宮山なので、その住所からしても高い座があり、宮のある山という、なかなか…

相模國一之宮・・・寒川神社

こういうシンボル的なコト・・・上手ですねぇ (2021年2月19日撮影) 相模國一之宮ですからねぇ・・・寒川神社!六社に関して紹介するならば、ここから始めて順番に、というのが整然としていていいのかもしれない。でもまあ、気まぐれの大雑把な当ブログなん…

ALA・・・本当にアラアララ・・・ナナマンヨンセンエン

1本で74,000円見当のワインを探すと・・・ VOSNE ROMANEE 1ER CRU AUX BRULEES 2018 74,800円(税込) エノテカのサイトで在庫切れ、ということだ。 ま、これを一人で飲みきるということは・・・時間を掛ければ充分に可能だな。 でもねぇ・・・これをEtsuro1…

相模國一國一社の八幡宮・五之宮格・・・平塚八幡宮

マスク着けてるのねぇ 当ブログでも今まで「相模六社巡り」の内、四社について書いたが、残す二社についてはスルーしていた。つまり寒川神社とここだ。寒川神社というのは大きな社であり、大変立派ですな。だからつまらん、というのは正直な気持ちではある。…

神奈川県中井町にも横穴墓があるのだな・・・雑色横穴墓群

横穴墓ですねぇ・・・ 場所は神奈川県足柄上郡中井町松本という地名である。見当としては中井町役場から西北西よりやや西の方角へ800メートル位のところだ。場所が分かっていれば県道77号からも中村川を挟んで対岸の田圃の先に、その存在を確認することが出…

津久井まで酒買いに・・・ま、いろいろ目撃すればいろいろ思い出すもんです。

確か「美味しいモノは糖と脂肪で出来ている・・・」というようなTVコマーシャルがあったように思うんだが、その理屈からすると・・・まさにそれは美味さの定番とも言えるであろうな。このところ妙に暖かい為か、農協直売所にあるソフトクリーム売場※1が繁盛…

神奈川県大磯町は古墳の宝庫だ!・・・楊谷寺谷戸横穴群(昨日のつづき)

昨日の予告通り、古墳のことの続きを書こうと思うんだが・・・世の中いろいろなことが起こるので、ついつい思ったコトを記録しておきたくなるという衝動が抑えられませんな。 アメリカはデンバー空港で20日、離陸したボーイング777-200の右翼エンジンが炎上…

神奈川県大磯町は古墳の宝庫だ!・・・楊谷寺谷戸横穴群

迫力ですな・・・楊谷寺谷戸横穴群 この楊谷寺谷戸横穴群の場所は、JR東海道本線の車窓風景・・・平塚~二宮間で見えてくる電波塔が建っている山の中腹よりちょっと上のあたりだ。大磯駅の裏山っていう感じの山とも言えるな。湘南平と呼ばれたりする。当ブロ…

神奈川県大磯町は古墳の宝庫だ!・・・たれこ谷戸西横穴群「穴寺」

画像1 神奈川県指定史跡 たれこ谷戸西横穴群 この古墳の場所は、なんとも不思議な所にある。東海大学医学部付属大磯病院のチョイと先、あるいは小田原厚木道路の大磯出口(上り線)から少々、と言うべきか?大磯町美化センターの裏手にある。古墳へのアクセ…

安針塚・・・一度は行ってみなぁ~(続編)

昨日の続きであ~るな。 山を下りま~す! 登ったルートと同じルートを下るのも面白くないんで、適当に港方向へ下って行けばナントカなるだろうという見当で歩き始めましたな。地図なんぞ見なくても大丈夫。どう考えても、どう方向音痴であっても、気付いた…

安針塚・・・一度は行ってみなぁ~

神奈川県立塚山公園からの展望 (2016年2月11日) Etsuro1が小学生だった昭和40年代は、学校給食で私語は厳禁だったねぇ。全員白衣着用で、発していい言葉は「いただきます」と「ごちそうさまでした」だけだった。 あとは黙々と食べる。私語を発すると先生に…

越後五百万石 無濾過生原酒 純米吟醸「隆」

自然破壊は止むことがない、というか・・・今この瞬間に人間の活動に強力なブレーキをかけて一時停止したとしても、効果はなかなか表れないだろう。 三十年前、神奈川県の西丹沢にある玄倉川(玄倉渓谷・最近はユーシン渓谷と呼ぶこともあるらしく、その水の…

440キロ仕込 槽しぼり無濾過生原酒 「隆」神奈川県産足柄若水100%使用

季節ならではの酒・・・この画像を見ればわかるよねぇ 新酒が続々と出てくるのは、やっぱりこの季節の楽しみ。大きな酒蔵だと四季醸造や三季醸造だったりするので、この季節の新酒感が薄れるんだが、あまり規模の大きくない蔵だと大概は寒造りなので、生酒は…

栓が飛ぶのは地殻変動のエネルギーと関連性があるのだろうか・・・神亀

ど~も花粉のお陰で微妙に不調である。喉の奥というよりも気管の入り口というか・・・例によって例の如く、あるいは毎度おなじみの感触なんだが、実に気持ち悪い感触であり、これはまず慣れるということはないねぇ。で、ここ数日は若干薬の量も増やしている…

プロセスの透明性・・・それは確かにとても最重要なことだよなぁ

果たして有用なのか?(2016年2月10日撮影) ひとつのプロジェクトを完成させるためには、時間と労力が必要なことは当たり前だ。でも、その時間と労力が必ず報われるとは限らない。失敗は成功のもととは言うが、では成功は失敗のもとと言えるだろうか? 成功…

横穴古墳がいいですなぁ・・・

谷戸観音(神奈川県大磯町)2011年2月16日撮影 2月の暖かくて天気の良い日は散歩に最適で、古墳巡りにもいい条件なんだが・・・虫も蛇も出くわさないしね。ところがスギ花粉がダメな人にとってはど~にもならんな。つまり上画像を撮影した頃のEtsuro1は、ち…

水平線という決定的かつ絶対的な基準・・・とにかく柔軟性だな

水平線に伊豆大島(2012年2月撮影) 海の見えるところにやってくると、水平線という決定的かつ絶対的な基準が出来てしまうよなぁ・・・そういう条件でカメラを構えるということは、もう、どうにもならない・・・つまり水平線を画面のどの辺りに入れるか?と…

あまりに深い森の中にある二階建ての家屋は、換気もままならぬ暗闇の中にあった?

あまりにも深い※1森の中にあっては、偉大なる天体※2である太陽の光でさえ届かなかった。ましてその森の中に建てられた二階建ての家屋の中は真っ暗なままだ。なるほど暗闇は光を理解しなかった※3・・・(光とは、里で普通に生活する人たちに与えられているも…

風景の変貌・・・第二東名工事 その足元には金太郎ゆかりの「あさかえ湯(湯船温泉)」

忘れられていくのかな 静岡県駿東郡小山町に「湯船」という地名がある。その名のとおりに鉱泉が湧いており、かつてはその鉱泉を使って一件だけ宿が営業していたらしい。というのも、Etsuro1のまわりで、その湯に浸かったという話しを聞いたことがないのだ。…

Rubaiyat Rouge 2016

まさしくシルキータッチです 今までに行ったことのない酒販店に行ってみた。それは神奈川県秦野市の日立製作所の近くにある店だ。中に入ると「丹沢山」「隆」そして「綿屋」も冷蔵庫に並んでいる。そして振り返ってみるとルバイヤートがある。Etsuro1にとっ…

備前焼の湯呑み割れる・・・大事件だ!

衝撃の一枚! 少なくとも15年、場合によっては20年は毎日使い続けた備前焼の湯呑みが割れた。一昨年あたりから僅かなクラックがジワジワと拡がっていたが、ついに危惧していたことが現実となった。予測していたこととはいえ、やはりショックは大きい。 しか…

ルバイヤート甲州シュールリー 2018 勝沼町産甲州種ぶどう100%使用・・・それって兵庫県産山田錦100%使用みたいな感じかな?

ルバイヤート甲州シュールリー 2018 当ブログ2020年7月6日「由来・・・気になるねぇ・・・そして本来のパフォーマンス」で書いた「ルバイヤート甲州シュールリー 2018」、最近になって再び蔵直で取り寄せたんだが、熟成ということなんだろう・・・香味に以前…

工作がまた始まった

またまた始まりました 我が家の廊下の曲がり角に、自作の三角棚があるのだ。これはイイ出来だと常々自画自賛しておるのだが、全高1820mmという材料の寸法のままで終わっており、未完成なのだ。天井までくっつく棚にすることで、地震の時の転倒防止になるわけ…

Pouchaud-Larquey 2012・・・BORDEAUXだねぇ~

昨日が立春だったため、どうも今日という日が調子狂うというか・・・つい立春のような気分になってしまう。昨年の2月4日、立春をタイミングにこのブログを始めた・・・画像は梅の花で、タイトルは「ブログテスト_Etsuro1」だ。まさに三行しか文章がないとい…

深淵なる日本酒の香味空間への旅路・・・天遊琳 純米酒 瓶囲い

ほんとうに久しぶりに出会ったという感じですな 厚木に用事があった時に立ち寄った酒販店で購入。これは十年以上のご無沙汰となった天遊琳ですな。 深淵なる・・・というタイトルをつけたのは、既に何本かの日本酒のことで書いたが、実はこの酒を呑んで思い…

デラウェアの美味なるワイン・・・ルバイヤートはいいねぇ

デラウェアのワインですな 例によって山梨県のルバイヤートですな。先週、いろいろ取り混ぜて6本送ってもらいましたな。ま、箱がね、半ダース入って丁度いいわけで、出来るだけ6の倍数で送ってもらおうと考える訳だな。 さて、デラウェアの白ワインでござい…

富士の見える高松分校手前の見晴らし

昨日の当ブログのアクセス数が3桁になってしまった・・・おかしい、ナニカおかしい。ということで調べてみると、予期せぬ事態になっておった。それは・・・ 2021年1月30日「節分・・・ワタシャ、マカロンよりもガレット・ブルトンヌの方が好きだけどね」に関…