Etsuro1のブログ

関東南部で寝起きする男の戯言記録

DIY

Fostex FF125Kの行方を考える・・・静岡酒の買い出しを兼ねて・・・だがコロナ次第

FF125Kだねぇ 上画像は、新品のフォステクスFF125Kを、なんと密閉型エンクロージャに取り付けてみようという無謀な計画初日の記録である。はじめから全く低音が出ないということは分かりきっておる。しかも箱鳴りを含めてことごとく、出来るだけ押さえ込んで…

昨年12月からの工作が完成!

全国の新型コロナ重症患者が900人超という事態・・・それでも助かってくれれば、と願うが、呼吸器疾患と付き合ってきた我が身としては、呼吸不全というのがどれだけ酷いことなのかは非常によく、身体的感覚として覚えておりますな。 そもそも肺炎というのは…

2020年・・・やり残したこと多し

DIY

結局工作は年内に終わらず・・・現在塗装中であるな 玄関下駄箱の扉を制作していたわけだが、年内に終わらせることは出来なかった。塗装をどうするか?ということに、なかなか心が決まらず、ようやくワシンの水性ウレタンニスを使うことにした。本当は、油性…

4.3m程の縦挽き鋸作業・・・今度は腰痛にやや襲われる

DIY

当ブログ[2020年12月13日 7メートル余りの縦挽き鋸作業・・・筋肉痛に襲われる]の工作、その後の記録。 今回の工作は、先ずは基本的に接着剤(木工用ボンド)でやりますな。 クランプが大活躍。長年使ってきたクランプですな。往年?はこのクランプが40個…

7メートル余りの縦挽き鋸作業・・・筋肉痛に襲われる

DIY

杉板の縦挽き・・・出来れば避けたかったねぇ(上画像は端材) 刃物の研ぎを杉材にあわせて、またも工作を始めましたな。今度はナニ作るか?というと、玄関下駄箱の扉であるな。元々の下駄箱は出来がイマイチ良くなくて、その半分を10年程前に破壊したね。ま…

研ぎの日でしたなぁ・・・

DIY

訃報というのは・・・そりゃあ、いつか旅立つんだからあるわなぁ・・・小松の親分さん。まあ、小松さんという名前の人は、一度は「親分さん」って言われたり、あだ名になったりしたんじゃないかねぇ。肝細胞癌・・・辛い治療だったかな。とにかく、大いに笑…

ヒマさえあれば工作・・・一応の完成となる

DIY

一応ですが・・・ほぼ完成してきましたな 朝から洗面所まわりを大掃除ですな。床の拭き掃除で「水の激落ちくん」が活躍!これはEtsuro1お気に入りの掃除用品ですねぇ。そして棚を運んできてセッティングしてみたな。奥行きの浅い棚なので、一応自立するもの…

水性オイルステイン・・・容器のデザインを変更によって迷う

DIY

塗料の”ニス”の話しであるな。 昔から、と言っても、概ね30年位はEtsuro1にとって木工用ニスといえば「和信」であった。最近は油性よりも水性が環境に優しいとかで、クルマの塗装まで水性になっていたりするからねぇ。で、家庭内で使う塗料も、基本的に水性…

シンプルな道具が廃れませんように

DIY

久しぶりの大きめ工作だからなぁ・・・ 電動工具を駆使していれば、既に完成しているのかもしれないのだが・・・最近ブームらしいDIYのやり方が、どうもEtsuro1的には性に合わないのだ。結局バサっと切ってギュイ~ンとコーススレッド(先端が鋭角の木ネジ)…

工作すれば端材が出る

DIY

またも端材が増えてしまった・・・ この三連休で工作を完成させることは不可能であった。既に図面からは逸脱しているのであった。机上の論理ではなく、実際に材料をもって組立てはじめると様々な気付きというものが得られるものだ。ということで、部分的にや…

感染増に間に合わず・・・洗面所周辺のゴタゴタ解消

工作が間に合わないなぁ・・・ 当ブログ2020年11月16日「1×4材で鑿作業・・・作業が終われば呑み作業?」の続き作業の話しだ。 この工作は、洗面所周辺のゴタゴタ解消を狙った収納棚作りが目的であ~る。なんでゴタゴタになったのかというと、コロナ禍によっ…

1×4材で鑿作業・・・作業が終われば呑み作業?

DIY

大分進んできましたな 当ブログ2020年11月11日「1×4材を接ぎ合わせる・・・感電を思い出す」で書いた工作の、その後の進展状況の記録であるな。 ポツポツと鑿作業をしておるのだが、この鑿作業というのもいいもんだねぇ・・・勿論、呑み作業(作業という言い…

1×4材を接ぎ合わせる・・・感電を思い出す

DIY

ヒマさえあれば工作というスタイル 2020年11月1日の当ブログ「ホームセンターの妙な名前について」で登場の”ジャンボエンチョー”で買った1×4材であります。これを接ぎ合わせるのだが、そもそもキッチリと接ぎ合わせるならば、その面を削って調整するんだよな…

ルバイヤート甲州シュールリーのコルク栓・・・で工作する

DIY

ルバイヤート甲州シュールリーのコルク栓・・・冷蔵庫の扉にて ワインを呑めば、コルク栓がたまってくる。そして何かに使えないか?あるいは勿体ない、またあるいは記念として・・・テーブルの上にあった空容器にワインのコルク栓が山となっていく・・・とい…

買った材料は出来るだけ使い切る・・・故に小物工作

DIY

端材工作・・・またも始まりましたな 5mm厚のベニヤ板が、まだかなり残っている。これでは当分、この端材工作から逃れることは出来そうにないねぇ。部分的に白い塗装が残っているので、仕上げ塗装をすると表面の艶に段差が出来るけどね。ま、その辺は売り物…

FOSTEX FF125Kの取説が見つかった・・・紛失しないうちに仕様をメモしておく

昨日のつづき・・・これを探していたんだな 口径12cmったって、あ~た!実際の動く所(振動板)は直径10cmにも満たない感じですわな。ま、かわいいもんですよ!FF125Kは、あまり芳しい音の出るユニットとは思えないんだが・・・バスレフだと低音不足・・・当…

音楽之友社・・・つまりONTOMOのKITを組立ててみる その3(KITとしては一応完成)

先日、東京大学の有名な先生なんだろうか?自身の出版した本に関して、テレビではなしていたな。コロナ収束後の為に、今やっておくことは独学だ・・・みたいなことを話してたようだったねぇ。まあ、こういう時にどのように人生を過ごすかというのは、大切な…

音楽之友社・・・つまりONTOMOのKITを組立ててみる その2

厚さ5mmのMDFだねぇ・・・ ま、木工用ボンドで接着して養生テープで留めてある状態が上の画像だ。ごく普通の工作風景で、難しいところはナニもないな。ただ、側面の四面によって作られたバッフル取り付け寸法と、バッフルの外寸に若干の誤差があるね。こうい…

音楽之友社・・・つまりONTOMOのKITを組立ててみる その1

ダブルバスレフスピーカー・キット STUK-001 2020年8月29日の当ブログ「夏の工作・・・結果発表 その1」で、DELLの付属スピーカーから外した口径5cmユニットのことを書いたんだが、あの工作以来、どうも小口径のスピーカーというものが気になりだしたのだ。…

夏の工作の発表・・・つづき

ま、例のスピーカーですな 当ブログ2020年9月2日のつづきですな。 そもそも使っているスピーカーユニット自体が、それほどのもんじゃない。6Ωで2Wということがマグネットのところに記されているんだが、大音量で使う目的のユニットではない・・・というか、…

夏の工作・・・結果発表 その1 その2 のつづき

DIY

ここ数日、テレビに映る政治家の皆さんが生き生きとしているように見えますな。一見ジェントルに装っていた人も、なんかギラギラとした目つきをしておりますな。こういうのを、夕飯食べながら見ているとですねぇ・・・大昔の子供の頃の夕飯の一幕を思い出し…

夏の工作・・・結果発表 その2

DIY

これは分解図だねぇ・・・ 厚さ5mmのベニヤ板の端切れがかなりある、ということは以前書いた通りだ。それでサークルカッターでひたすら切りまくっていた円が、このようなものにもなったんだな。ベニヤ板を、直径5mmずつ短くしながらカッティング作業を繰り返…

夏の工作・・・結果発表 その1 のつづき

DIY

つまり、三脚穴があるとこういうことが出来るよな 前回の復習なんていうとカタッ苦しいが、W1/4雌ネジがあるといろいろ便利なんだな。 写真撮影用ライト・スタンドに設置 音の善し悪しはともかく、こういうことが当然出来るよねぇ。 下から見上げた図 マンフ…

夏の工作・・・結果発表 その1

DIY

当ブログ「2020年7月27日 Go To ひたすらヤスリがけ・・・ゴシゴシゴシ・・・」に始まった夏の工作について、幾つか作ったものの一つが完成したので発表でございます。 余り物工作による小型スピーカーですな 2020年7月27日、ゴシゴシゴシ・・・と紙ヤスリで…

サークルカッター工作・・・またも妙なものを作り始めたな

DIY

直径15センチの輪が二つ 5mm厚のベニヤ板をサークルカッターで切り抜くのだが、NT製のサークルカッターの性能的には3mm厚のベニヤまでがいいところ、といった感じだな。5mm厚の場合は、表と裏の両側から切らないと厳しいな。そのためにはセンターに予め小さ…

田宮模型のピンバイスは・・・ピンポイントでの穴開けに優れものだねぇ・・・

DIY

これがピンバイスですな・・・(当ブログ2020-07-25関連) このピンバイスは使いやすいと思いますな。Etsuro1はお勧めですな。あと、このバイスとセットで買った田宮模型の刃も、なかなかいい切れ味でしたな。まあ、模型制作が趣味の人たちは、いろいろこだ…

結局は・・・センキョ カツドウになる?

DIY

小さめの鉋は小物制作に便利だねぇ・・・ 高級な道具ではない、ホームセンターで売られていた、それ以外に選択肢の無い、という鉋だな。鑿や鉋ってぇのは、売り場で足を停めてしまうものなんだが、昨今はあまりそういうことが芳しい状況では無いようなので、…

感染拡大再生産ウルトラ特別最強超プレミアム警報???どうだマイッタか!的・・・

DIY

ムムム・・・ナンダ?このヘソのようなものは? 当ブログ2020-07-28つながりの話しだが・・・W 1/4ネジの手持ちが無いから、W 3/8で代用したという工作物の拡大画像であるな。まあ、時間を見つけては少しずつ、こういう部分を作っていっておりますなぁ。その…

Go To・・・さまよえる日本人、だねぇ・・・

DIY

W1/4 いろいろ・・・ W 1/4・・・”ウィット”とも呼ぶんだが、その由来は忘れたな。だいたいホームセンターに行って「ウィットネジのコトなんですが・・・」と店員に聞いたって分んないからねぇ。これもまた死語ってぇヤツかもしれないな。 売り場でこのネジ…

Go To 買物・・・詳細に店巡りは困難だねぇ・・・ヨーグルトでも食うか?

DIY

爪つきTナット W 1/4・・・入手難 ”W 1/4” は、通常のボルトナットでも入手し辛いことがあるからねぇ・・・まして爪つきナットや鬼目ナットとなると、余程気の利いた店でないと置いてないな。神奈川県南部地域では、以前は平塚のユニディで時々見かけたが、…