玄関下駄箱の扉を制作していたわけだが、年内に終わらせることは出来なかった。塗装をどうするか?ということに、なかなか心が決まらず、ようやくワシンの水性ウレタンニスを使うことにした。本当は、油性の方が塗膜が強いので、油性にしたかったのだが、しばらくの間、室内で匂うことを思うと喘息の身としては避けておこうと思ったわけだ。
で、今日現在、一回目の塗装を終えたんだが、水性塗料の進歩はあるんだな。なんか塗っている感触が油性に近くなった感じがしましたな。と、言っても十年は前の水性ニスの印象と比べているんだが。これなら結構いいかもしれない・・・と思っておりますな。
使用した杉板はエージングが進んでいたので、塗料の吸収が多めのような感じ。かなり吸い込みますわ。その分、着色はしっかりとされますな。予定では2回塗りでサンディング、そして上塗りで終える予定。まあ、明日は休憩ですかね。でもコロナで正月の予定は入れなかったから、塗装作業続行か?
あ、年賀状を作らないと・・・明日は年賀状を作ることにしよう。
明日の酒は丹沢山の新酒を用意した。今年一年で一番呑んだのは、結局「杉錦」か「丹沢山」であろうな。そして来年もまた、この二つの蔵の酒を中心に呑むのであろうな。ま、ここしばらくは新酒が続々と出てくるだろうから楽しみですな。「相模灘」の新酒を、そのうち入手したいですな。
ボケ防止を主な目的に始めた当ブログだが、推敲を重ねるような文章ではなく、書き殴り的・・・よく言えばクロッキー的なつもりで書いている文章なんだが、気付くと「読者数が2!」・・・なんというか、恐縮です。アクセス数も二桁台の下の方をウロウロしていて、早く新型コロナの感染者数も当ブログのアクセス数並みになって欲しいもんであります(一時、三桁のアクセス数があった時は少々ビビリましたな)。ま、別に数字的なものは狙うことも出来ないので、適当に続けていけたらと思いますな。
始めたときは、毎日更新するつもりじゃなかったんだがなぁ・・・