Etsuro1のブログ

関東南部で寝起きする男の戯言記録

ロシアは部品不足・・・ご飯がそぼろ状態みたいだったのは加熱不足

ロシアから続々と欧米企業が撤退する状況で、「ロシア経済はかえって強力になる」という強気な発言をする男がいる。まあ、外から入ってこなければ国内で何でも生産しなければならないからな。それに中国経由で輸入することだって出来るだろう。

まあ、したたかに中国は儲けるだろうなぁ・・・

 

それで・・・ロシアとの壁が高くなると、もはや我が国でもLNGは止められるかもしれないし・・・日本側がモタモタしているうちに先手を打ってくるかもしれないし・・・だいたい日本っていうのはそういうお国柄だからなぁ。

ロシアがいなくても、西側諸国もやっていける。むしろ新しい技術革新が促進されていい結果が早く訪れるかもしれない・・・

というコトで、言っている内容はどちらも同じ様なモンだな。

 

ロシアは部品不足で航空機や鉄道が動かせなくなる危機に瀕しているという。いつの間にか飛んでる旅客機はボーイングエアバスだからねぇ・・・定期交換部品の供給が止まれば、それはオイル交換を全く行わない状態のクルマ以上にヤバイことは、素人的にも明らかだ。

昔・・・(なんかワガハイは昔話ばかり披露している感じだが、仕方ない・・・それだけ年老いたっていうコトだからねぇ)1980年代の話だが、まだソビエト連邦だった頃、同級生が商社に就職してモスクワ勤務になった。アエロフロートの飛行機に乗って、そいつは日本とモスクワを往復しているのかと思ったら、出来るだけJALを使っていると言っていた。

何故なら・・・アエロフロートツボレフは、国内線で頻繁に事故ってる!っていうのだ。さすがに国際線の機体については事故の話はないんだが、国内は情報統制が出来るるためか古くて整備不良の機体が飛んでいて、しかも墜落してもニュースにもならない、という話だった。

然もありなん。

まあ、いかにもあり得そうな話だけにウラをとることも無く(ウラをとる情報源も素人にはないけれど)、そういうコトなんである。果たしてホントウかねぇ?

 

これからロシアではアチコチで飛行機が墜落するかもしれない。列車が脱線するかもしれない。だが、独裁国家なら幾らでも情報統制が出来る・・・?という時代なのだろうか。既にかつてのロシアとは、特に若い国民の意識は違っているだろう。若い人達に期待するしかないな。

 

と、彼の国のコトばかり言ってられない。日本の状態を見ていても、ワガハイ以上の世代のアタマは終わりを告げていると思う。だが、いろいろ経験したし、伝え聞いてきたコトが沢山あるからねぇ・・・このブログでどこまで書けるかワカランが、残しておこう。

 

お久しぶりのコンビニ弁当

「お久しぶり」っていうと思い出すコトがある。それはとてもご無沙汰になってしまったが、ドイツ人のある男のコトだ。

彼は日本語が上手で酒好きだったので、しばしば会うコトになった。ワガハイはドイツ語はダメだし、英語は中学校レベル以下に落ちているし、会話は全て彼の語学学習の努力で成り立っていたなぁ。

それで、なんだかよ~ワカランが、彼は「お久しぶり」という言葉を覚えたのだ。すると、それはあらゆる会話の始まりに使われ始めたのだ。

「いやぁ~、お久しぶりの悦朗さん。」

「どうも、お久しぶりにビールでも・・・」

「お久しぶりに炙りトロだ!」

「こんな美味しい蕎麦ははじめてだ!お久しぶりに美味い!」

こんな感じで「お久しぶり」が連発する。ここまではイイんだが・・・ある日、彼に電話すると、

「いやぁ~、どうもどうも悦朗さん、お久しぶりのお風呂だったんで、電話に出られなくてど~もど~も・・・」

・・・?

 

さて、ワガハイ的には、お久しぶりにローソンの弁当を買った。するとナンだか弁当の雰囲気が変わっていた。毎度のコトだが、ズレた時間に購入したので棚には選択肢がないから「これが鶏竜田揚げ弁当」を購入した。

以前は店員が温めてくれた・・・と記憶しているんだが、店内の電子レンジを使って自己責任で温める仕組みになっていた。それで店員が言った通りに温めた筈なんだがヌルい弁当をクルマの中で食べるコトになった。特にご飯がそぼろ状態みたいで不思議な食感だった。

食べ終わってから弁当のアチコチに指示書きがあることに気付いた。

「必ず暖めて オート(自動)不可 お召し上がりください」

必ず暖めて・・・

ソレって購入後に暖められない環境だったら?或いは購入して店内の電子レンジで温めて、それから十数分持ち歩いたら?それって夏場ならかえって弁当が傷むのでは?

オート(自動)不可・・・

(自動)とまで表記する親切さはもはや過剰だが、ならば時間設定はど~すればイイんだろう?

読まねばならぬコトが多い

「レンジ加熱目安 500W 3分 1,500W 1分」

なるほど、そういうコトなんだな。なんとしても熱々で食わせようとしているんだな。「ご飯が硬い際は追加加熱してください」

なるほど、ご飯がそぼろ状態みたいだったのは加熱不足だったんだな。

食べ終えてからイロイロ読んでいくうちに、ワガハイの至らなさを思い知った。でもねぇ・・・腹減ってるんだから、そんな状態でイロイロお預け状態で説明書きを読むかねぇ?

おろしぽん酢 トドメの指示!

「レンジで暖める際は必ずはずしてください」

まあ、コッチも理屈っぽくツッコミたくなってくるんだが、「レンジで暖める際は・・・」って書き方だと、暖めないならばはずす必要はない・・という意味も含んでいるだろう。だが「必ず暖めて・・・」という文字がある以上、ここは「必ず外してからレンジで温めてください」と表記した方が矛盾がないと思うのだが?

まあ、ワガハイは結局、これらの表記内容の全てを無視した状態で弁当を食べたんだが・・・食べた後でこの失態に気づいて不安になった。これ、指示を守らないと腹壊すのだろうか?

で、ワガハイの健康状態に異常は生じなかった。だが「これが鶏竜田揚げ弁当」というネーミングの通り、鶏竜田揚げの他に然したるオカズはなく、ただただ竜田揚げを食べつつ、そぼろ状態のご飯を食べたんだなぁ・・・という、ナントもワビしい昼飯となった。

 

納得出来ん!!

それで後日リベンジした。自宅の電子レンジで指示通りに加熱して食べてみた。するとコンビニ弁当という制約の中で、出来るだけナントカ考えてみました・・・的な開発努力が感じられた。だから優れた点もあるお弁当なのだ。(いろいろやってみないとワカランこともあるからねぇ・・・実験としては興味深い弁当だと思った。)

だが、やっぱり指示書きが多すぎる。はじめて食べる人にとってはワガハイのようにしくじるコトがあるのでは?なんかこの先、弁当食べるにも、長文のマニュアルをダウンロードして数十分かけて読み、「同意する」をチェックしてからでないと食べられなくなるんだろうか?

 

ワガハイのようなアタマにとっては、まことに難儀な世の中になってきそうだ。