Etsuro1のブログ

関東南部で寝起きする男の戯言記録

「2022年度醸造 丹沢山 秀峰 純米酒 無濾過生原酒」

2022年度醸造 丹沢山 秀峰 純米酒 無濾過生原酒

美味すぎる!

「過ぎたるは猶及ばざるが如し」と言うが、美味すぎるコトもまた、猶及ばざるがごとし・・・と言えるのだろうか?

たぶん、食中酒という基準からすると、このお酒は主役になり過ぎてしまう。ただし、日本酒の味わいの全てともいえる要素がしっかりと内包されていて、しかも米の旨味や魅力も明快に提示されていて・・・つまり酒好き(マニアック)にとってはたまらない魅力に満ちた一本だというコトは間違いない。

食に酒を合わせるのではなく、この酒に食を合わせていくようにしないと、どうしても食の中で酒が際立ってしまう。

コレって、普通に食のバランスを考えると本末転倒ではある。酒はやっぱり基本的には脇役である。決して主演男優賞を受賞すべきではない・・・そう思う。だが、たまにはテーブル上でヒーローになってもイイのか?もしれない。

山田錦という酒米の特徴を覚えるには、分かりやすい一本!ボ~っと呑んでも山田錦!真剣に呑んでも山田錦!コレで山田錦だと分からなければ、永遠に山田錦の香味を識別出来ないだろう。

裏ラベル

つまみを忘れて、いつの間にかこの酒にばかり向き合ってしまう呑み方になりがち。コレは健康上、危険な呑み方に陥りやすいので要注意だ。それだけ、この酒の香味空間への没入感が強い。

 

というワケで、これは「無濾過生原酒」という特別な(特殊な)一本だということで、やっぱり食中酒としては火入酒の方が合わせやすいというのが、まあまあ一般的なコトではあると・・・いう、コト、だな。

 

あの、ど燗酒で知る人ぞ知る神奈川県山北町の蔵元、川西屋酒造店「丹沢山 秀峰」の火入前の姿が、こういうパワフルなキャラクターだというのは、面白いけれど・・・だが、危険な酒であるコトには違いない。コレは、な~んも知らん人は呑まない方がいい。気づかずに「美味いなぁ~~」と言って杯を重ねると、倒れますな。強力な自制心が求められる酒だ。