Etsuro1のブログ

関東南部で寝起きする男の戯言記録

葡萄狩りに行ったのは・・・バケツに入れて潰したい!

当ブログの以下リンク先に、朝顔の画像を二枚追加しましたな。時々、微妙にマイナーチェンジというかバージョンアップみたいなコトをやっております。その場合は、「追記」みたいな表示にしているので、本文の大改編のようなことはやってませんな。

 

etsuro1.hatenablog.com

推敲が始まっちゃうと大変!そりゃあ、文章の密度は上がるし、丁寧に説明すべきところは補強するし、無駄な行は削除し、熟語に置き換えたり、いろいろやれば洗練度は上がって読みやすくなるコトはあるんだが・・・ま、やり過ぎると面白くなくなる。なんか、一筆書き的な勢いっていうのは無くなっちゃうんだなぁ。いじる程、自分自身がその文章に向かい合う鮮度も維持が難しくなってくるしね。

で、上手い人っていうのはその辺りも分かった上で一発目からイイ感じで書いたりするんでしょうな。文章にもデッサン力っていうのはあるでしょうな。アタリを付けるのが上手いとかね。それがワープロが出来た頃から文章の書き方が変わった・・・って、昔誰かが言ってたけれど、とりあえずなんか書くところから始められる、ってぇヤツだ。

やっぱり原稿用紙に向って書き出すことから物書き始めた人達っていうのは、凄いですな。

 

f:id:Etsuro1:20210816104630j:plain

葡萄狩り 巨峰 2008年8月

さて、葡萄狩りに行ったのは、この画像を撮影したのが最後だから、随分行ってないのかもしれない。これは神奈川県伊勢原市にある葡萄園だったと思う。コロナ禍で開園しているのだろうか?調べてみると感染防止策をして開園しているみたいだ。屋外ということもあるだろう。葡萄狩りをしないまでも、「巨峰」を買いに行ってみるか?ま、JA直売でも買えるけどね。

数年前、藤沢の引地川沿いをフラフラ散歩していた時に、県立藤沢総合高校の近くにも葡萄園があったと思うんだな。で、マスカットべーリーAをキロいくら・・・みたいな看板を出していたと記憶している。

では・・・マスカットべーリーAを数キロ買って、バケツに入れて潰して・・・果汁糖度は比重計で見当つけて必要に応じて補糖して・・・パラパラとドライイーストを振りかけて・・・ラップで口を覆って・・・そのバケツより一回り大きいバケツに冷たい水を入れて、その中にマスカットべーリーAを仕込んだバケツを入れて冷却しておく。直ぐに発酵が始まるから温度が上がりすぎないように適宜冷却する。仕込み3日目あたりまでは、多分温度が上昇しやすいから注意して、一週間から十日ほどで絞る。その後、澱引きして赤ワインの出来上がり!
 美味いワインが出来るかは別として、雑菌繁殖に気をつければ難しいコトではない。自己満足の赤ワインが出来るはずだ。基本的には天然酵母パンの種おこしと留意点は変わらない筈。良いですか、皆さん・・・パンを自宅で作ることが出来れば、もうワインの自家醸造は直ぐにでも出来るはずです。それにパン種を作っている時点でアルコール発酵は起っているので、まあ、密造とは言わないが酒造りの半分位の領域には足を突っ込んでいるワケだ。

f:id:Etsuro1:20210816110620j:plain

お気に入りのパン屋さんのものですな

自家醸造・・・法的に緩和して認めて欲しいですな。これやると酒蔵が潰れるっていう話があるけど、ワガハイはむしろプロの仕事の凄さが理解されて、食の文化レベルの向上に役立つと思うんですがねぇ。

実際、自分で簡単なパンを作った人は、昨年のコロナ禍自粛生活の中で増えたみたいだし、まあ、今も継続されている方は少ないかもしれないが、基本的なシンプルなレシピで作ったパンって、手前味噌としても美味かったと思うんですな。それ、経験すると下手なパンっていうのは分かっちゃうもんだ。そしてパン屋も腕を磨く・・・より良いものが生まれる素地が出来てくる。

だからDIYは、全体のレベルを向上させる機会にも繋がると思いますな。ま、変な酒造っている蔵は潰れるかもしれないけど・・・

コロナ対策の基本は人流の抑制・・・人が動かなければ感染拡大は抑制される。でも、家に籠もっていられない。籠もることが出来る環境にある人でも、家にばかり居たのでは退屈してしまう。でも、酒好きのもの食いの好きな人ならば、個人の酒造りがOKならば、籠もって研究しちゃうかもしれない。そしてベンチャー的に将来は凄い酒蔵が生まれるかもしれない。

ま、危機的状況っていうのはチャンスでもあるんだから、家に籠もって醸造の研究する人には助成金出す位の先見性があってほしいもんですな、政府には。そういう見通しが出来るならば、こんなコロナ禍を生じさせてはいないかもしれないがねぇ・・・。

 

雨が続いて人出が減れば、幾らか感染者数の減少に繋がるかもしれないが、アチコチでまたも土砂崩れや浸水被害だ。土砂崩れのニュースを見ると、なんだかまた違法な土盛り(産廃混じり)でもあったんじゃないか?ということが頭をヨギりますな。熱海の土石流に関わった業者がアチコチで土捨てたんじゃなかろうか?って思ってしまいますな。それは多分、いくら何でもヌレギヌだとは思いますがねぇ・・・。