Etsuro1のブログ

関東南部で寝起きする男の戯言記録

南千住界隈には美味な珈琲もあれば刑場跡もある・・・なかなか良い苦味も嫌な苦味もある場所だな

f:id:Etsuro1:20210830102705j:plain

mumumu・・・

昨日の鳥越神社の画像に続いて、こんな画像も見つかった。ちょっと怖い場所だな。「小塚原の首切地蔵」・・・つまり小塚原刑場跡である。鈴ヶ森刑場と並ぶ、江戸時代の刑場は、前者が日光街道沿いに、後者が東海道沿いに位置していた。見せしめの場だからねぇ・・・見せしめという脅し効果である。

あともう一つの刑場は八王子の大和田刑場だというが、ワガハイはこの大和田刑場の場所は確認しに行ったことがない。そもそも河原だったらしく、跡形もない、石碑の一つもない、という情報があるが、本当なんだろうか?まあ刑場跡なんていうのはマイナスイメージだから、あからさまにしたくないというコトはあるだろう。

場所は概ね甲州街道が浅川を渡る・・・「大和田橋北詰」交差点「警視庁八王子警察署 大和田交番」を目指して行って、そのちょっと上流よりの河原辺りというコトになるらしい。

すると・・・クルマでは何度も通っている場所なんでねぇ・・・風景とか、見当はつきますな。小塚原、鈴ヶ森、大和田、江戸の三大刑場と言われるんですな。ナンでも三大○○だねぇ。

一応、例によって説明書きは写しておきますな。

荒川区指定
有形文化財・歴史資料
小塚原の首切地蔵


 寛保元年(一七四一)に造立された延命地蔵菩薩。花崗岩製。台座に「願主 東都 浄心」、「大坂西横堀住 石工 中村屋半六」、施主名の他、
「奉納経 天下泰平 国土安穏」とあり、法華経の納経か行われたことが窺える。刑死者や行倒人等の無縁供養のため造られたといわれ、日光道
中沿いにあったため、江戸の出入りする多くの人が、この地蔵の前で手を合わせたという。明治二十九年(一八九六)に開業した隅田川線の敷
設予定地に安置されていたため、工事に伴い移された。平成二十三年三月十一日、東日本大震災で被災して、解体されていたが、荒川区及び公
益財団法人文化財保護・芸術研究助成財団の補助を始め、多くの方々の支援を受け、同二十四年修復工事が完了した。

 

現在では見せしめというあからさまなコトはマズいということなんだろうが、「市中引き回しの上、打ち首獄門!引っ立てぃ!」という東山の金さん(松方弘樹さんのヤツをイメージ)のような判決はされなくなったな。まあ、テレビドラマの話だからねぇ・・・分かりやすくないとウケないからねぇ・・・でも、本当に酷い犯罪者に対して「市中引き回しの上、打ち首獄門!引っ立てぃ!」が実現したら、世の中ど~なるんだろうねぇ?犯罪は減るんだろうか?

ハンムラビ法典っていうのも、分かりやすいコトは分かりやすいからなぁ・・・ポリポリ。硫酸ぶっかけたヤツや硫酸ぶっかけられる、っていうコトになるワケだから・・・でもまあ、今でも基本的にはこういう価値観なんでしょうな。硫酸ぶっかけられる刑の代わりに何年の懲役が相応しいのだろうか?というコトを、本人の謝罪・反省を含めて判決が下ると・・・そういうコトなんだろうけどねぇ?

まあ、今更「硫酸ぶっかけ刑」やられても、後始末が大変だからな。医者の仕事が増えてしまうだけだ。止めてくださいな!

話が脱線するのはマイドだが、硫酸の始末は面倒ですな。大量の水で流しても、そこに硫酸分が残っていれば希釈されていたとしても・・・水が蒸発すれば濃硫酸、だからねぇ。硫酸がナニガシカと反応しきってしまうか、中和しないとダメだからなぁ。通常、硫酸なんて使うことはないから、あまり心配するコトはないんだが、硫酸はヤバイですな。扱いが面倒だしね。あんなのが自宅にあったら保管に神経使って嫌ですな。

f:id:Etsuro1:20210830110959j:plain

gooooon・・・

この場所は心霊スポットと言われるが、まあ、オドロオドロしく撮影しようとすれば、いくらでも出来そうな感じがしますな。でもなんだろう・・・鈴ヶ森の方が、ワガハイ的には気持ち悪い感じがしたな。小塚原は電車の高架に挟まれた風景だからだろうか?行き交う電車に神経が行ってしまうから、オドロオドロしさが紛れるのかもしれない。いや、供養がしっかりなされているから・・・なのかもしれない。

f:id:Etsuro1:20210830111443j:plain

pirororor・・・

腑分け(解剖)も行われたという小塚原・・・ナニゲに医学(解体新書とも関わる)の基礎の場でもあったか、おためし場(刀の試し切り)も行われたか。罪人も無駄にしないというコトではあろうが、ナンダか現代社会では通用しない価値観が、案外身近にあったというコトなんだねぇ。

明治6年(1873)7月、欧米と同等の人権基準を設けないとヤバイ状況になったんだろう・・・明治新政府は小塚原刑場を廃止。処刑は20万人といわれる。日本の近代化で忘れてしまいがちな転換点ですな。

f:id:Etsuro1:20210830112414j:plain

南千住・・・延命寺

引用した説明書きにあるとおり、常磐線の線路が通ったことで敷地が分断されてしまっているので、回向院と延命寺に分かれている。行けば両方を訪ねるコトになるんだが、今回は延命寺を紹介した。

f:id:Etsuro1:20210830113309j:plain

なんかこう・・・グサッときますな

ワガハイはその後、涙橋という名前の交差点を渡って歩きましたな。正面にスカイツリーが見えていましたな。で、何処へ行ったのかって?カフェバッハですよ!珈琲豆買って、浅草まで歩いたなぁ。カフェバッハから三ノ輪橋まで歩いて、都電荒川線に乗って行く、っていうのもイイお散歩コースなんだけどね。