Etsuro1のブログ

関東南部で寝起きする男の戯言記録

ゴマダラカミキリはホメゴロ~シ ♪

f:id:Etsuro1:20210715181402j:plain

ゴマダラカミキリ [Anoplophora malasiaca]

甲虫目 カブトムシ亜目 カミキリムシ科 フトカミキリ亜科

カミキリムシとしてはお馴染みの、ゴマダラカミキリでございます。生木をガリガリ囓って食べてしまうので、非常に困りものでございます。我家では、ハナユズとして売られていたものの、得体の知れぬユズがありまして、その枝の表面を荒っぽく削るように食害していきます。放置していると木が小さいので枯れるでしょう。

見ようによってはお洒落な柄と言えなくもないかもしれません。ところが流石カミキリでございます・・・顔を見ようものなら戦闘的な顔つきをしており、まるで毒ガス用のマスクをしているような不気味なものでございます。あまり拡大した画像をご覧になると、臆病な人や子供さんでは夢に出て来てしまうかもしれません。くれぐれも拡大率を上げて観察するにしても、ホドホドがお勧めでございます。

 

さて、珍しく当ブログの本日は・・・2本アップでございます!

何故か?

それは、あまりにも書いておくべきコトが多いので、章を改めたというワケなんです。

「東京都感染者数1308人、4人が亡くなられる」というコトに、リアリティーが無くなって来ているのだろうか?感染が今まで以上に急拡大することは明白なのに、より注意深く思慮深く作戦を練るというコトが出来ないということ。ナンダカ感染防止の方法に、来日する五輪関係者へのバブルとかナントカ言っている方法が抜け策であることがドンドン証拠が挙がってきてしまっている。

そのことについて「ザルだ!」などと言っておる人もいるが、それはザルに失礼だ!ザルが無くては「ざる蕎麦」の立場が無くなる。ザルはキチンと蕎麦を受け止めて、必要の無い水分や湿気を除いてくれる重要な道具である。そして構造的に見ても枠というモノがあって、そこに編まれた竹であるとか、金属製の網構造が使いやすい形態を得ているのである。

「枠」というのは「骨」に並んで形態を維持するための重要な基本構造である。ソモソモ、五輪のバブルとか言っておるコトに、そんな「枠」たるものがあるのだろうか?ザルのように不要なモノから重要なモノの品質を維持するようなコトが出来るのだろうか?コンセプトってぇ枠がね~もの!

 

ワガハイ的にはバブルって言ったら異常景気だったバブル時代のバブルである。バブルは弾けるもんである!すぐに弾けてコンビニ行っちゃうよねぇ・・・ルールなんて遵守する人ばかりじゃないからな。酔っ払い運転だって無くならないし、「国税庁職員が飲み会」ってぇヤツもバレちゃったもんね。なんか連日、送別会だってねぇ・・・なかなか大胆なコトをやるじゃないですか!流石、霞ヶ関!男女7人っていうところも凄い!昔、「男女7人夏物語り」ってぇドラマがあったと思うんだが・・・イ~じゃないですか!さぞ楽しかろう。

ま、国税庁でも課税部らしいが・・・酒を禁止すると酒からの税収が減っちゃうからね。自分たちで税収の落ち込みを補填しようとしたんだよね。偉いねぇ!偉い人達だ。

だが、そんなのはたかが知れている。どうせそのうち酒税を上げようとするだろう。無くても生きていけるモンだから、煙草と酒に課税するっていうのは昔から言われていたコトだからな。でも、コロナ禍で分かっちゃったんだね、偉い人達も酒が必需品だってぇコトを!

ある意味、永田町・霞ヶ関界隈で最も偉い人達だな。罹患することも恐れずによ~く頑張りました。

でもねぇ・・・頑張ったからイイッてぇ~もんばかりじゃないからなぁ・・・でもまあ、エリートの皆さんも案外アタマそれ程じゃなさそうで、ちょっと安心の部分もあるねぇ。人間、寛容なところは寛容に!「一番重要なのは学校の成績じゃない。辛抱しなけりゃならん時に、しっかり辛抱出来ることを学びなさい」ってぇヤツだな・・・菅首相の同郷ではないが、東北の小さな村の村長だったおじさんが、小児喘息でひ弱だった頃のワガハイに言った言葉だ。ひ弱でも出来る辛抱!

 

なんか、イライラするというよりも情けないですなぁ・・・永田町・霞ヶ関界隈の困ったチャンの尻でも囓って「喝!」入れてくれないかねぇ・・・ゴマダラカミキリさん。我家のユズは囓らないでさぁ・・・(そう言えば・・おしりかじり虫ってあったなぁ)

あっ・・・偉い人達こそゴマダラカミキリさんなのかなぁ?――[顔を見ようものなら戦闘的な顔つきをしており、まるで毒ガス用のマスクをしているような不気味なものでございます。あまり拡大した画像をご覧になると、臆病な人や子供さんでは夢に出て来てしまうかもしれません。くれぐれも拡大率を上げて観察するにしても、ホドホドがお勧めでございます(冒頭のリピート)。]