Etsuro1のブログ

関東南部で寝起きする男の戯言記録

「厳島神社・厳島湿生公園」散歩

f:id:Etsuro1:20211230111459j:plain

厳島神社 厳島湿生公園 神奈川県中井町井ノ口

神奈川県足柄上郡中井町は、秦野市二宮町の間に位置していて、平塚市小田原市とも境を接している。東名高速秦野中井インターの「中井」である。現在は鉄道が通っていないので、秦野駅で小田急線、二宮駅東海道線利用となる。バス便は秦野~二宮や、町役場のある比奈窪~二宮といった路線があるみたいだ。神奈川中央交通のバスだ。

中井町のコトは、当ブログでも時々書いているのだが、先日は中井中央公園界隈のコトを書いた。

etsuro1.hatenablog.com

その中井中央公園と並んで、中井町での憩いの場と言えば「厳島湿生公園」である。そこには湧水があって湿原環境となっている。中心には厳島神社が祀られている。野鳥観察の場でもあるみたいだ。駐車場も広くはないがあるし、適当なバス停から歩いても5分とかからないだろう。

f:id:Etsuro1:20211230112631j:plain

木道になっている

本日はやや画像多めなのでサクサクいこう!木道が整備されているので歩きやすい。ご近所の方は買物などでもこの木道を歩いて行き来しているみたいだ。まあ、毎日歩いているとドウなのか?というところはあるが、こういう場所を行き来して生活出来るというのは、良い環境だなぁ。天気が悪いと辛いかもしれないが、そういう時はクルマでお買い物でも良いしね。

こりゃあ、比較的近所に住んでいたら、ノートパソコン持ってきて、ここのベンチに座ってテレワークなんてしてしまうかもしれない。

f:id:Etsuro1:20211230113037j:plain

木道修繕中

久しぶりにこの公園に来たんだが、残念ながら木道の半分は改修工事のために閉鎖されていた。歩けた木道は、既に改修済みのようで綺麗だった。ちょっと綺麗すぎるから、あと数年すると馴染んでイイ感じかなぁ。

一応、中井町の情報では・・・厳島湿生公園の木道改修工事は、来年(2022年)2月28日までの予定だそうだ。ということは、来年春の頃には全ての木道を歩いて楽しめることだろう。

f:id:Etsuro1:20211230113453j:plain

横画面の方が風景の広がりが分かりやすいかな?

そんなに大きな公園ではない。そしてそこがまた良いところ。ただ一周するだけなら10分程度のもんだろう。ワガハイが行った時には人数も少なかったが、時には野鳥観察だか撮影だかで、結構な人が集まることもあるみたいだ。

f:id:Etsuro1:20211230113804j:plain

カモはいたけどねぇ・・・

ワガハイがカメラを向けると・・・

f:id:Etsuro1:20211230113841j:plain

カモだねぇ・・・

全部じゃないけど飛んだねぇ・・・人慣れしていて平気なカモもいるんだな。ま、最近のカモは人間が近づいてもなかなか飛ばなかったりして。コチラの顔色を窺いながら・・・「なんだよ・・・来るなよ!面倒だなぁ・・・」とか言いながらノコノコ歩いて間を開ける個体が多いように思うのだが。鳥のクセに飛ぶのが面倒みたいなんだな。「仕方ねぇなぁ・・・飛ぶか!」みたいな感じだ。でも、ここの環境だと歩くよりも飛んだ方が簡便・・・という条件かもしれない。

ここを訪れる際は、持っていれば望遠レンズがあった方がイイかな?タイミングが合えば、鳥の姿が撮影出来るし、観察出来るだろう。

f:id:Etsuro1:20211230114501j:plain

さらに近づく・・・厳島神社

湿原の中心に神社があるという、実に象徴的な配置ですな。弁天様だからねぇ・・・。

f:id:Etsuro1:20211230114631j:plain

さらにさらに近づく・・・

鳥居にたいして社殿はオフセットしている配置・・・これって方角が絡んでいるのかなぁ?木道は鳥居からみて西南西方向に伸びている。だから社殿の正面を少し南に振っているのだろうか?社殿は南西に向いているような感じなのだ。真南に向けると、鳥居に対してもの凄く振れちゃうからねぇ・・・それは配置として少々不自然かもしれないからな。

などど、自分勝手に思いを巡らしながら鳥居をくぐると・・・

f:id:Etsuro1:20211230115045j:plain

社殿

とても綺麗に管理された境内だ。上画像の左手には例によって説明板があった。

f:id:Etsuro1:20211230115203j:plain

恒例の説明板・・・厳島神社

毎度だが、以下に説明板の内容を書き写しておく。画像だとやっぱり読みづらいからねぇ。

厳島神社(いつくしまじんじゃ)
 この神社は、文化四年(一八〇七年)に建
てられ天保十一年(一八四〇年)~、安政四年(一
八五七年)及び昭和六十二年(一九八七年)
に改築された。江戸時代は「弁天様」と呼ば
れたが、明治二年(一八六九年)厳島神社
改名された。
 祭神は市杵島姫命(いちきしまひめのみこ
と)、倉稲魂命(うかのみたまのみこと)で、
祭日は四月十六日であったが、現在は、簑笠
神社の祭日と同じ日に行っている。
 また、周囲は清水が豊富に湧出(わきで)ていて、蛍
やシマドジョウなどの清く澄んだ水にしかい
ない小動物が、今でも生息する湿原である。

平成二年三月
中井町教育委員会

注:説明板中の「蓑笠神社の祭日」とは・・・ここ厳島神社から北に向って徒歩10分程のところにある蓑笠神社のコトである。祭日は4月10日頃の日曜日である。

 

しっかりとした、耐久性があるだろう説明板の作りですな。まぁ、説明板の機能を考えれば、こうしたしっかりとしたモノを作っておいたほうがイイでしょうな。木製の説明板で、少し朽ち果てているのも味わい深い場合もあるけどねぇ・・・。中井町教育委員会は、史跡などの説明板をしっかりと作っているような気がするなぁ。教育に熱心な町なのかなぁ。

f:id:Etsuro1:20211230115734j:plain

こんな感じで神社を横に見ながら木道を歩いて去る

暖かい天気の良い日に、お弁当広げるのも良さそうな公園だったな。まあ、境内で飲食は違うケドね。だが、ワガハイが男一人でコンビニ弁当を食べていたら・・・それはチョットねぇ・・・一応、絵的なコトも最低限は気にするんだな。

 

というコトで、本日は中井町厳島湿生公園散歩でした。因みに昨日の当ブログの「薄氷」画像は、この公園で撮影したモノだ。