昨日は暑さで思わずビールに手が伸びましたな。サントリーのプレモル・・・このクオリティが全国的に入手出来るというのは有り難いことであります。そしてエビスもね。今晩はワインにしようと思いつつ、冷蔵庫には牛肉のバラ薄切りがある・・・オーストラリア産だけどね。ま、適当に成り行きで作るだろう。呑みながら作るということもあるからねぇ。
さて、お盆だが、”新型コロナ感染拡大の影響を受けて”という言葉が常套句になってしまった昨今のテレビニュースにおけるアナウンサーの皆さん・・・これ、常套句というか枕詞というか・・・なんか聞き飽きたフレーズになってしまいましたな。これ聞くと「またか・・・」と思うこともなくなりつつある。それだけミミに慣れてしまったということかね。いちいち気にしすぎると神経が参ってくるのであるな。街中の様子も、なんとなく4~5月の頃のような感染対策に関する緊張感が薄れた感じがするんだよなぁ・・・具体的には、最も近所のスーパーマーケットは、出入り口にアルコール消毒スプレーが置かれているが・・・その置かれている台がヘタってきていて汚い。レジまわりを覆うビニールシートも何となく・・・くたびれてきている。明らかに長丁場になることがハッキリしたと言えると思うので、ソロソロ仮設ではない形でのレジまわりの改良を考えた方が、従業員の皆さんの為だとは思うんですがねぇ。
Etsuro1は喘息もちなので、毎日薬でしっかりとコントロールするようにしている。ドクターからもこう言われている。
「外出先で喘息発作でも起こすと、まわりからシロい目で見られて嫌な思いをするかもしれませんから、薬はしっかりと飲んでコントロールしてくださいね。」
モノゴコロついて以来、こうした体調コントロールを続けてきた身としては、いわれのない差別的待遇というものは、大変多く経験しております。日本全体での喘息患者数というのはとても多いという話しですな。人それぞれ、発作を起こす要因ってぇものを自覚されていると思うんですが、気をつけて過ごしましょうね。
Etsuro1は、どうもゴーヤ食べると不調になるな。ということでゴーヤチャンプルーはもう食べられませんな。そして気圧の大きな変動やPM2.5、そして光化学スモッグの原因となる”光化学オキシダント”の値は時々チェックしていますな。意外と高い数値になることがあるのでご注意くださいな。大気汚染は改善していると思っていたんだが・・・
本日は唐突に、本文とはあまり関係のない画像が登場する。
現在立っている説明板とは違うと思うな。
小田原城に象が住んでいた頃は、城址公園に息抜きに行くのが楽しみだったねぇ・・・たしか村上春樹さんもなんかの小説で書いていたと思ったんだが、城に象っていうのは、なかなかに面白い風景でしたな。なんでもかんでも歴史考証に合わせることもないかと思うがねぇ・・・つまり観光地ですからな。ほとんどの人にとっては息抜きの地ですからな。
整備されるほど、なんとなくつまらなくなっていく小田原・・・っていう感じもするんだなぁ。本心は・・・城とキリンがヨカッタんだがね。それ見ながらキリンビールでも呑みますか!ってね。