Etsuro1のブログ

関東南部で寝起きする男の戯言記録

木の内部が空洞になるから空木(ウツギ)・・・ワガハイの脳ミソみたいだねぇ

ウツギ(空木、卯木、別名はウノハナ)学名:[Deutzia crenata

葉の形状がちょっと違うような感じもしたんだが、いろいろ調べてみて「ウツギ」で間違いなさそうだ。

これは山の林道脇で撮影したもので、こういう野生化というか半分野生化したような個体では、少々個体差というか、個性というか、そういうコトも起きてくるだろう。図鑑と全く一致するとは限らない。

「ウツギ」もザックリと70種位あるって言うしねぇ。

そうは分かっているんだが・・・ディテールが気に出しはじめるとナンダカ分からなくなってくることはある。簡単にゲノム解析が出来るなら、やってみたくなる。

まあ、遺伝子レベルが観察出来るワケではないが、ニコンから出ている「ファーブル ミニ」っていう携帯型実体顕微鏡も、イイよなぁ・・・これってあったら楽しそう!だが、数回使ったらお蔵入りして埃まみれになって、レンズにカビが生えてオシマイだな。というワケで何年も購入に至っていない。

ファーブル ミニ - 概要 | 双眼鏡・望遠鏡・レーザー距離計 | ニコンイメージング (nikon-image.com)

ワガハイ・・・小学生の頃にこんなツールを誕生日プレゼントで貰っていたら、人生は変わってしまったかもしれない

しれない・・・かわらないかもしれない、というのが実際のところかもしれない

ただ、この機種では倍率が20倍固定だからちょっと物足りないか?とはいえ「実体顕微鏡」だからねぇ・・・用途が違うか。

やっぱり見たいのは酵母さんのお姿だよなぁ。最近、顕微鏡っていうのもご無沙汰だが、なんかワガハイの子供の頃の方が安物でも機種は沢山出ていたような気がする。そして学校の理科室にあった黒色の顕微鏡には、OLYMPUSなんて文字が刻まれていたんだが・・・そう!時にNikonだった。

今、オリンパスにもニコンにも、そういう機種が見当たらないような気がする。学校教材用は別なんだろうか?ま、深追いする暇もないのでココで終わりだが、子供の好奇心の入口に、安価でソコソコの性能を有する道具ってあるとイイんだが。

ワガハイの好奇心の為にも。

etsuro1.hatenablog.com

ウツギの画像は、上リンク先の一般車が通行止めとなるゲート手前のところで撮影した。ウツギは庭木にもされる樹種だケドね。

 

梅雨の時期は鬱陶しいが、里山の際などウロウロすると綺麗な緑や花を見つける。だから小雨なら傘さして、そうした所を散策すれば楽しいコトは分かっている。

ま、最近は鹿イノシシ対策の電気柵が張り巡らされていたりして、風景は残念な感じになっている所もあるけど。電気柵から1メートルは離れた状態でカメラ持ってカエルを見ていたら・・・

「あぶね、あぶねっから離れろ!ビリビリすんぞぉ~~~!」

って声掛けられたコトもあったなぁ。

 

だが、ここ数日はまたも喘息がよろしくない。とはいっても薬の効用で酷く咳き込むようなコトはない。一見、外見は問題ないように見えるかもしれないが、少し歩くとキツい。やっぱり高湿度は苦手だ。

結局、フィールドの散策はお預けとなってしまう。トホホ・・・