Etsuro1のブログ

関東南部で寝起きする男の戯言記録

神奈川県酒造組合の蔵元マップを見てみたんだなぁ・・・

神奈川県の酒蔵っていうのは、全国的に見てもそれほど多いわけではなさそうだな。面積的には小さな県なんだが、13の蔵があるな。神奈川県酒造組合の蔵元マップを見てみると以下のような感じだねぇ・・・

 

(1)相模灘さがみなだ)久保田酒造(株)

(2)巖乃泉(いわおのいずみ)清水酒造(株)

(3)残草蓬萊(ざるそうほうらい)大矢孝酒造(株)

(4)いづみ橋(いづみばし)泉橋酒造(株)

(5)盛升(さかります)黄金井酒造(株)

(6)菊勇(きくゆう)吉川醸造(株)

(7)曽我の誉(そがのほまれ)石井醸造(株)

(8)箱根山はこねやま)井上酒造(株)

(9)松美酉(まつみどり)中澤酒造(株)

(10)丹沢山(たんざわさん)(資)川西屋酒造店

(11)酒田錦(さかたにしき)(株)瀬戸酒造店

(12)しらささつづみ(有)金井酒造店

(13)天青(てんせい)熊澤酒造(株)

 

ということで、呑んだことがないのは”酒田錦”だけだな。ここはわりと最近になって醸造を復活させた蔵だからねぇ・・・ま、そのうち呑むこともあるだろうと思っているんだが、今のところそういった機会はこないな。

蔵の立地条件を見てみると、海老名の泉橋酒造、茅ヶ崎の熊澤酒造以外は全て何らかの形で丹沢山系の伏流水の恵みによって仕込まれているってことのようだね。泉橋酒造と熊澤酒造は、相模川の左岸(東)側に位置するしな。

Etsuro1は、いつも石井醸造と井上酒造がどっちだか分からなくなるんだが、狭い大井町に二件の酒蔵があるっていうのは凄いね。この二つの蔵も、まあ丹沢からは少し離れているけどね・・・

さて、我が生活圏においてこれら13酒蔵の酒を買い求めようとすると・・・清水酒造、大矢孝酒造、吉川醸造のものが入手し辛いかな。ちょっと隣町まで行かないと入手できない(不要不急なんで、隣町へ酒買いに行くのはしばらくは自粛だな)。

まあ、ポツポツ気長に、ン十年ぶりに神奈川の酒を一通り呑んでみようか・・・と思ったりしているんだがね。しかしながら、あらためて思い出してみると、何だかんだでこれらの蔵には一応、行ったことがあるね。勿論、蔵の見学をさせてもらったこともあるし、蔵の前を散歩しただけのところもあるけどね。

ところで、神奈川の全ての蔵ってぇ訳じゃないんだが・・・西暦2000年を迎える前の状況では、やっぱり頑張っていたのは”川西屋酒造店”だと思うね・・・幾つかの蔵に影響を与えていたんじゃなかろうか?鑑評会の入賞歴とかということではなくて、実際に一升瓶買って飲んでみる・・・すると、神奈川県を代表する日本酒の香味は”丹沢山”だったな。今では”隆”なるものもあって、その種類の多さに何だか分からなくなってしまうけどね・・・数年前に杜氏さんが変わってからは、ちょっと我が好みからずれてしまったので、購入の機会が減ったんだが・・・でもいい仕事してるよね。

相模灘は先代の時も美味しかったけれど、昨今は非常に呑みやすいし、楽しみやすい酒になったねぇ・・・相模の灘酒(男酒)って意味ですかね・・・仕込み水は、丹沢系はだいたい中硬水だから女酒っていうことにはならんのだろうが。蔵の立地条件も、何だか美味い酒が出来そうな感じだね。

泉橋酒造は海老名の国道246号の近くだし、おいおい大丈夫かよ・・・っていうような立地条件だが、まわりは水田地帯で酒米まで作っているから凄い凝り性だねぇ・・・昔は後味に独特のえぐ味が感じられて苦手だったんだが、最近はえらく口当たりが良くなったねぇ。人気ある酒蔵だよね。

熊澤酒造はいいんです。多角経営でいろいろ楽しませてくれるので、それでいいんです。蔵の敷地はテーマパーク、さすがは湘南の酒です。スーパーでもあちこちで売られているしね。選択に迷った時には「湘南」なんてストレートなラベルが貼ってある四合瓶を買ったりしてますな。実にわかりやすいね。

 

一方、分かりづらいのが”モーツァルトの子守り歌で育った地酒”っていう秦野の金井酒造店だねぇ・・・比較対象にディープパープルで造ってみて欲しいけどねぇ・・・(演歌もいいかもしれないな)。マーラーブラームスで造ったんじゃあ、かえってややこしくなりそうだからな。

黄金井酒造の酒も分かりづらいんだな。Etsuro1的には、ここの酒の良さが分からなくてねぇ・・・とは言っても二十年は前の話しでね、それ以来呑んでない訳だ。でもまあ、厚木の七沢に行けば「盛升」の看板掲げてないと飲食店をやっていられないんじゃあなかろうか?という位に見かけるからね。猪鍋と相性がいいんだろうか?とにかくEtsuro1も年取ったんで、ようやく「盛升」の良さに気付くことが出来るのかもしれない。

 

ということで、まあポツポツ一通り呑んでみよう・・・と思う昨今でしたな。

f:id:Etsuro1:20200428112908j:plain

全く画像が無いっていうのも寂しいからねぇ・・・

ところで、PCR検査っていうのは日本において、永遠にしっかりとなされない気がしてきたな。言っている程には検査数を増やす能力が無いんだろう・・・能力があるならサッサと実現出来ているはずだよな。なんか来年になっても検査の充実は実現してなかったりして。収束して1年後位に実現したりしてね。