Etsuro1のブログ

関東南部で寝起きする男の戯言記録

目に見えないが感ずるコト・・・湿度

f:id:Etsuro1:20220103124354j:plain

湿度が低い

昨日は室内の湿度30%を僅かに下回った。あまり加湿しても窓に結露ばかり増えて、それはカビの原因にもなるので気分的によろしくない。かといって、全く加湿しないでエアコンでの暖房を続けると・・・やっぱり呼吸器系という大袈裟な問題よりも、鼻粘膜がカピカピな感じがして不快である。

感染予防にも、適度な加湿は効果があると言われているから、出来れば50%程度の湿度はあった方がイイみたいだ。ウイルスやら細菌類といった小さなものは、湿度が低いと長い時間、空中を漂い易いらしい。まあ、ホコリの動きを見ていても、湿度の高い時の方が速く落下してしまう印象はある。

まあ、所詮ウイルスや細菌類は見えないからねぇ・・・印象に左右されて判断するしかない。科学的根拠を説明されても、やっぱり実感が伴わないと説得力が乏しいもんだからな。

絵具が付いた手でアチコチ触ったら、アチコチにその色が付いてしまった・・・というのは分かりやすいし、思いもよらなかったところに絵具が飛散していたりした経験っていうのは、多くの人がもっていると思う。それになぞらえて、目に見えないウイルスなんぞをイメージしてみれば、概ね見当は付くだろう・・・とは思うのだが、まあ、見えないものってぇヤツは、ナニもウイルスばかりじゃないからねぇ。

初詣をされた方も多いと思うが、神様っていうのも厄介だなぁ・・・コレが神様です!って見えるものでもないからなぁ・・・それに神様を見た!なんて言ったら、危険人物に思われてしまうだろう。そのあたりは、宇宙人に会った・・・なんていうのも同様だ。

だからねぇ・・・神様の存在を感じた、っていう言い方が限界でしょうな。パワースポットだ!というのが精一杯でしょうな。でもまあ、不思議な力というのはあるだろう。予感的中なんていうコトは、希だがあるからなぁ。で・・・昨年末に購入した年末ジャンボ宝くじであるが、既に当り番号は公表されている。しかしワガハイはソレを確認しないのである。確認したら終わりなのである。確認しなければ妄想の時間に遊ぶことが出来るのである!全くバカな話だが、今回の宝くじは当たっている!という予感の中で、まだしばらく過ごすことにしようと思う。3000円の投資を、もうしばらく楽しもう。

 

湿度の話から小さなモノの話に繋げて、目に見えない話から神秘の世界を垣間見つつ、話は宝くじの妄想となった。1000字に満たない文中で、随分と幅広い世界を構築出来たなぁ・・・ワッハッハ!

でもまあ見え無ければ神がかりの世界だったのは、ちょっと前までの話だ。疫病でどれだけの祈祷がされて、どれだけ非科学的な対処が為されてきたか。だが、その頃と人間の動物としての欲求は何一つ変わっていないので、自分の都合に合わせた解釈を行なって生きていく。「科学」にしっかりと寄り添って生きていくコトは、結局のところ「神様」にしっかりと寄り添って生きていくコトの困難と、何ら変わりないように思える。

なんかねぇ・・・神も死んだが科学も死んだ?ニーチェさん、そのあたりどう考えますかな?でも、神様よりは科学の方が分かりやすい点も多い。それは人間が発見したコトだからねぇ・・・(まあ、神も人間が創造したものだ、という言い方はあるが)

f:id:Etsuro1:20220103131806j:plain

パナソニック製の加湿器・・・ナノイーってなおイイのかねぇ?

昨年から使っているパナソニック製の加湿器である。穏やかに静かに加湿するタイプで、本体からボーボー蒸気が立ち上るような迫力はない。だが、30分も動かせば喉や鼻の具合はいい感じになってくる。湿度計の針が50%とか60%とかには、なかなか到達しないのだが、ワガハイ的にはこれ位に穏やかな加湿の方が有り難い。

それに、若干加湿することでエアコンの温度設定が同じでも、部屋が暖かく感じるんだな。空気よりも水の方が比熱が高い、なんていうのも体感温度に影響するんだろうな。

 

神秘主義をどれだけ排除・封印していくか、というのが近代以降の一つの流れだからねぇ。だからコロナ禍の行方も「神のみぞ知る」って言っちゃあいけないですな。「人間のみぞ知る」の筈ですな。初詣も、まさしく信ずる者には重要な儀礼であろう。だが、そこで祈られる内なる言葉こそが、己の欲望であろう。それがハッキリするという自覚があれば、祈りの力っていうのもあるだろうな。それは御利益だなぁ・・・。

なんてぇコトを、本日朝のテレビを見ていて思った次第。これって途中から見たからよ~ワカランのだが、長嶋一茂さんが箱根神社を参拝していたな。それ見て思ったコトですな。

 

目に見えないが感ずるコト・・・湿度もまた然り!しばらく加湿器が手放せない季節だなぁ。