Etsuro1のブログ

関東南部で寝起きする男の戯言記録

フジの花も終わり・・・問題が生じるのは保有期間が過ぎてから

Max. 56cm 31房・・・今年はイイ光に恵まれず、あまり撮影出来なかった。

フジも花期が終わりつつある。それでも綺麗な香りを放っている。

今年は一番長い房で56センチ程だったが、31房である。数え辛いので、間違いはあるかもしれないが、とにかく花が多かったので豪華な感じになった。

それはそれでイイのだが、ワガハイの狙いどころとしては、もう少し小作りにして咲かせたい。だが、小作りっていうのは難しい。やるとしたら、毎年花を見られる状態は維持出来ないだろう。方法はあるのかもしれないが、分からない。

etsuro1.hatenablog.com

 

企業でも、規模を維持する経営が難しいといわれるように、拡大再生産が目指す方向性というのが一般的だ。ワガハイは経営のセンスが無いが、出来る人の話によれば、拡大させるのは簡単なのだそうだ。

もう、20年程前になるだろうか?クルマの運転中にラジオを聞いていた。日時は定かではないが、国道1号線「原宿」交差点から、これまた昔々存在していた「横浜ドリームランド」があった辺りを抜けて「深谷通信所」が怪しい雰囲気を醸していた・・・県道402号線を走っていた。

それは、独特な風景だから忘れようがない。ラジオでは高級オーディオブランドの「アキュフェーズ」創業者が語っていた。つまり、その方は「トリオ」「ケンウッド」を立ち上げた方だ。

その方は、経営規模を拡大させていくコトはやったので、次は拡大も縮小もせずに維持していくコトをやってみたいと考えて「アキュフェーズ」を創業されたと語っていた。なるほどなぁ・・・と、感心しながら、当時はいつ返還されるのやら?と思っていた「深谷通信所」の風景とあわせて記憶に残った話だった。

残念ながら・・・返還されれば開発されて風景は変貌してしまう。そしてそこに現れるのは没個性な風景でしかない。ならば荒地の方が面白い。野原・・・野っぱらってヤツね!それが一番ワガハイが飢えている風景なんだが。

公園整備したらどこも似たり寄ったりになるし、都市整備すれば言うまでもない。

かといって、個性的なモノを狙うと作為が勝って変なコトになる。まるでテーマパークに住めというのだろうか?

「Fujisawa SST」だって、まあ予想通りだが、それほどのナニガシカが提案されたようにも思えないワガハイ。

全体マップ・まちの歴史 - Fujisawaサスティナブル・スマートタウン公式サイト|FujisawaSST (藤沢市)

「Fujisawa SST」は、要するに松下冷蔵の跡地だったと思うから、Panasonicの住宅が建ち並ぶのは当然として、株式関連の事務を委託しているのが「三井住友信託銀行」だから「三井不動産」も住宅を建てている。松下は元々住友銀行だったと思うが、三井住友になっちゃったからねぇ・・・そして信託銀行って不動産と繋がりがより強いと。

まあ・・・ウーブンシティがどうなるか?って言っても、似たような発想と社会の仕組みの中で組みあがっていくのが常だから。

 

「アキュフェーズ」は高級オーディオという趣味の世界の話。こうした生活により密着した開発とは比較できないものの、長く大切に継続可能なコト・・・SDGsとすれば「アキュフェーズ」もまた、エコ?

当社は、発売第一号機のプリアンプC-200、パワーアンプP-300から始まって、現在に至る製品の修理をお受けいたします。

アキュフェーズ株式会社 修理について

「アキュフェーズ」や「ラックスマン」は、かなり長きにわたって修理対応してくれるらしい。勿論、部品が入手出来なければ代替部品になってしまうだろうが。

そう考えると、奮発して「アキュフェーズ」を買っておけば良かったかなぁ・・・とも思うんだが、問題は「アキュフェーズ」的な音が好きではないからなぁ。

 

ナニが言いたいかというと、「補修用性能部品の保有期間」ってぇヤツだ。5年とか、7年とか、いろいろあるが・・・そういう年月では大して不具合は生じないんである。

問題が生じるのは保有期間が過ぎてからなんである!

そして、さもない部品を交換すればまだまだ使えるのに、その全てを買い替えなくてはならない。

 

ああ・・・リンナイ製ビルトインガスコンロのトッププレートが傷んできている。既に部品は出ない。G.W.は、このトッププレートをDIYで補修してみようか?既に耐熱塗料は買ってある。見た目は悪くなるが、錆びて穴が開くよりはマシである。部分的だが磨いて塗装を考えている。

それとも、トッププレートなんて寸法的に大差ないように思えるから、最近の機種でも汎用性があるのだろうか?これは個人では調べきれない。でもまあ、ちょっとだけ塗装し直せば使えるのだから、新品部品の交換は止めよう。

交換出来たとしても、要らなくなった部品の廃棄が面倒だからなぁ。