Etsuro1のブログ

関東南部で寝起きする男の戯言記録

修繕前の日向薬師の画像が見つかった・・・たまにはネジ巻き

2009年8月15日の日向薬師

上画像、なんか・・・待っても待っても動かない方がおられた。それで、まあ小さいし、誰だかワカランだろうからイイや!ってなワケで撮影した。加えて当ブログでは解像度を落としてあるので、更にワカランだろう。なんか・・・思いを馳せるというか、そういう状態だったんだろうねぇ。

それはともかくとして、見て貰いたいのは本堂(「宝城坊本堂」国の重要文化財)の屋根の状態である。修理前の神奈川県伊勢原市日向薬師なのだ。軒や庇が波打っている。これはコレで馴染んでいる美しさっていうのもあるんだが、まあまあいい加減に修理始めないとマズいタイミングだわなぁ。

2011年から5年程かけて大修理が行われた。修理の進捗状況が気になるコトもあって、時々様子を見に立ち寄っていたが、ふと気になりだしたコトがあった・・・修理すれば雰囲気が変わってしまうから、はたしてワガハイの好きな雰囲気が残るだろうか?

境内は重機が入る関係で植栽などが撤去されて仮囲いがされ、それはお寺だろうと建築現場そのものになってしまうから、修理中はお参りしても落ち着かないものだった。

気持ちの落ち着きを求める参拝なんだが、これは暫くの我慢だったねぇ。

真言宗のお寺だが・・・ワガハイ、真言宗ではないけれど、そういう細かいコトはよろしいというコトにして、このお寺は例外的と言っていい程に好きな環境なんである。

まあ、我が親族は真言宗曹洞宗臨済宗カトリック日本基督教団聖公会の混成チームだからなぁ・・・無節操?

イヤイヤ、中国臨済って余りにも変形して異端とも思われなくなったキリスト教ってなモンだからなぁ。その道のプロ、ならぬ怪しいエキスパートから聞いた話では、「臨済の奥義の中の奥義は福音書だ、みたいなコト語っていたからなぁ。(ちゃんと聞いておくべきだった・・・というかメモしておくべきだったけど、メモとると怒るからねぇ・・・「聞け!」ってねぇ。「その記載がある文献は、サンスクリットだからお前には読めない」と言われたケド。)

 

さて・・・

同じ構図の画像ではないから分かりづらい点もあるかと思うが、以下リンク先に修理後の画像がある。というか、修理直後の正面画像というのがどこかにあるはずなんだが・・・ちょっと発見出来なかった。

etsuro1.hatenablog.com

修理後、はじめて行った時には度肝を抜かれた。お堂の高さが圧倒的に高いのである。そしてレベル(水平垂直)がキッチリと整えられたプロポーションは、なんか周囲の環境に馴染んでなくて違和感があった。木造建築なんだが、コレじゃ鉄コン筋クリートの違和感と大差ない!と言いたくなるようなビシッ!とした出来だった。

まあ・・・修理を終えたばかりでダレダレでは、行く末が心配になるケドねぇ・・・これで再び、長い年月に耐えて良い味が出てくるのだろう。

 

最近は、この修繕後の姿に見慣れてきたのか、或いは既に若干だが屋根が沈んだり、レベルも微妙にズレたりして、馴染んできているのか?その両方かどうかワカランが、イイ感じに見えるようになってきた。植栽の落ち着きも取り戻してきたから、その辺りも影響しているのかもしれないが。

 

時に、ガチガチにネジ巻きするっていうのもいいのかもしれない。襟首正すって言うヤツだな。昨日、コロナ禍でよそ行き的に出かけるコトもなくなったから、着るコトを忘れていたシャツを見つけた。たまにはコレでも着れば、多少は修繕した悦朗・・・みたいな感じになるだろうか?コレ着て出掛けてみるか。

とりあえず近々のお出かけ場所は・・・4回目ワクチン接種。

あああ・・・・・・

袖は肩まで上げやすいシャツだから、まあ・・・イイか。ワクチン接種で免疫のネジ巻きってコトか。

さて、今回もモデルナだが、副反応は如何に?