Etsuro1のブログ

関東南部で寝起きする男の戯言記録

対空砲としては茶碗の水をぶっかける位しか出来ない?

庭のブルーベリー

上画像は昨日のブルーベリーだ。このままいけば豊作になる。そして実はまだ硬くて緑色だからヒヨドリには目立たないのだろうか?ナニもチョッカイを出していない感じだ。

だが、ここ数日不審な出来事があった。赤くなってきたユスラウメの実が、自然に落ちたとは思えない場所に数個、落ちていたのだ。コレは何らかの鳥か動物によるものと思われる。

ワガハイ的には妻がナニガシかしたのだろうか?と思っていたのだが、妻もまた、変だと感じていたらしく、

「ユスラウメが落ちているんだけど・・・ナンだろう?」

と言い始めた。というコトで、妻がナニガシかしたワケではなかったみたいだ。今のところ原因不明だが、今季のブルーベリーの成長記録?なんて真面目にやっているワケではないんだが、以下のリンク先の画像と比較すると、こうなっていくんだねぇ・・・的なコトはお分かり頂けると思う。

etsuro1.hatenablog.com

etsuro1.hatenablog.com

さて、昨日はキジバトのツガイの件で、こりゃあマズイ!ってなワケで急遽、モミジの剪定を行った。巣作りしそうな枝葉を整理して、隠れるところが無いようにした。するとキジバトは即座に諦めたようで、全く我家の庭に寄りつかなくなった。今朝は遠くにその鳴き声を聞く程度だった。

これでキジバトの件は解決したと思われる。だが、その代わりに暫くナリを潜めていたヒヨドリがやって来た。そして早朝に少しだけ庭で騒いだ。すぐに飛び去ったみたいだが・・・ナンか様子見に立ち寄ったんだろうか?

つまり・・・推察するに・・・キジバトが居たからヒヨドリは遠慮していた?そしてキジバトが居なくなったからやって来た?そういうコトなんだろうか?

明日以降、再びヒヨドリが煩くなるのだろうか?

まあ・・・我家の庭は餌場であり、営巣候補地であり、鳥類の楽園になりやすいんだろう。それは環境がイイということの証しなんだろうか?我らは環境のイイところに居住しているという認識でイイんだろうか?

いや・・・違うな。周りに彼らの居場所が少なくなってきたっていうコトなんじゃないだろうか?今年になってから、周辺ではアパートを新築するために畑がなくなったし、少し離れている地区では工場跡地の草むらが造成されて、戸建て分譲住宅が建築中である。耕作放棄地は草刈りが行われた。

そういうコトで、鳥にとってもナカナカ大変なんだろう。まあ、心広くキジバトのツガイ位、我家で受け入れてあげればヨカッタんだろうか?とも思ったりはするが、現実・・・近所から文句言われるだろうな。

まあ、明日から・・・いや、今日の夕方あたりからはヒヨドリとワガハイの攻防が、再び始まるのかもしれない。ヒヨドリキジバトには遠慮したのだとすれば、ワガハイには全く遠慮しないどころか、時には威嚇してくるので・・・ワガハイもナメられたモンである。鳥獣保護法があるから、コチラとしては威嚇するにも相当な手加減をしなければならないからねぇ・・・対空砲としては茶碗の水をぶっかける位しか出来ない。でも、大概は躱されてしまうからな。

 

たぶん、ヒヨドリが頻繁にやってくるコトが原因だろうが、ヤツらのフンの為にいろいろな植物が突然生えてくる。千両とか万両など植えてもいないのに出てくる。そして抜くのが面倒だからワンシーズン放置しておくと結構な大きさに成長してくる。そしていよいよ邪魔になってくるから抜く・・・だが気がつくとまた生えている。もう何本抜いたかわからない。

こうやって、植物は勢力を広げていくんだなぁ・・・と、そんなの教科書的な知識ではあるが、実際に狭い我家の庭で実感する。たぶん、我家の庭でヒヨドリが食べたモノが、また何処かの庭先に落ちて発芽して・・・そのお宅ではラッキーと思うのかどうかワカランが、抜かれるコトもあるだろう。

ワガハイ、山桜が発芽したならば大切に育てるケドねぇ・・・もっと山が近ければ、そういうコトも起こるんだろうか?山桜の実も、ソメイヨシノの実も、鳥たちがついばんでいるのを良く見かけたもんだからなぁ。

シソのこぼれ種が発芽したな

シソは、一回植えて実を付けさせたら数年間は発芽が見られる。香りの良いシソになるかどうかは保証がない。バジルも同様だが、イイ香りの個体を残して芳しくない香りのモノは抜くか結実させないようにしないと、ドンドン好ましくない香りの個体ばかりになっていってしまう。

上画像のシソも、果たして使えるシソになるかどうかわからない。というよりも、少し成長してくるとヨトウムシにやられてしまうだろう。シソもバジルも、ある程度の量を作ると安定するみたいだが・・・ちょっとあると便利だろうと思って、ホームセンターなどで苗を数本買ってきてプランターなどに植える場合は、手入れを相当に真面目にやらないとロクなコトにはならない。

手間を掛けずにシソやバジルを育てるには、茂らせてしまうのが一番イイというのが経験的に分かった。プランター規模の栽培は結構失敗するな。というコトで、ワガハイはシソ類の苗買いはヤメにした。やるなら種蒔いて量を作った方が楽だ。やれる環境のある方は、特にバジルなどは沢山作ってジェノベーゼで保存が幸せだねぇ・・・最近やってないケド。