Etsuro1のブログ

関東南部で寝起きする男の戯言記録

立冬過ぎても気分的にはまだ晩秋

f:id:Etsuro1:20211117090730j:plain

撮影:2012年11月15日

上画像、撮影場所不明。ただ、昨日や一昨日の撮影後、帰路の何処かで撮っているので、多分・・・富士山のカタチや、他の山並みから考えると秦野界隈だと思うのだが。

記憶をたどっても曖昧だが、県道70号というヤビツ峠越えのルートで帰宅したはずだ。だから「菜の花台展望台」から撮った富士山ではないか?と思うのだが、現在の様子と比べると少々違って見える。或いは表丹沢林道に少し入ったところからの展望だったかもしれない。

この県道70号は、狭い部分も多いので避ける人も多いと思う。まあ、それが普通で妥当な判断だと思う。最近は通行可になったみたいだが、長いこと台風被害で通行止めだった。そういう山道である。途中に「護摩屋敷の水」と呼ばれる湧水汲み場があるから、そこは観光スポットとしてなのか、実用のスポットなのかワカランが、その湧水がある道の話である。

 

県道70号は、ヤビツ峠駐車場から大山へ登る、ということで利用される方もいるだろう。大山へ登る最短ルートなんじゃなかろうか?大山も伊勢原からの正面切って登るルートは賑わっているみたいだし、高尾山ほどではないにしても、コロナ禍でも伊勢原駅から大山阿夫利神社へのバスは、乗客が多かったりするのを見かけたからなぁ。

で、このヤビツ側から登るコースはイタツミ尾根って言ったと思うが、こちらの方が空いているかもしれない。まあ、阿夫利神社(下社)のお参りが出来ないからね。でもまあ、信仰など無関係な無信心な方で、展望見たさならばヤビツルートもいいでしょうな。

ワガハイは、下社は下社で参拝したコトがあったので、本社を参拝すべく、それのみに絞って登るためにヤビツから登ったコトがあったな。これも昭和の時代の話である。だから阿夫利神社は二回に分けて参拝したんだな。まあ、邪道な参拝でしょうな。

大山って標高1252mあるから、ソレなりに登るんで、ソレなりに疲れますな。あまりに安易に登るとヒーコラ言いますぞ!そしてこの山はピラミッドだとか言われていて、UFOの目撃が多いなんていう話もある。だが、ワガハイは目撃したコトはない。ただ、この周辺空域では、厚木基地で離発着訓練をやっている哨戒機P-1は頻繁に見かけますな。

 

ワガハイが20代の頃、まだ昭和だったが、この県道70号は未舗装部分も多くて、県道とは言ってもつくりは林道のようなものだった。この道から分岐して更に山深いところまで伸びる林道が何本もあって、その中でも「塩水林道」というのは面白い風景があった。終点が「堂平」というブナ林があるところに近かったから、休日には幾人かの人達がブナ林を見るためにクルマで入っていたな。この林道は現在、許可車以外は通行不可でゲートにはカギが掛けられている。

「塩水林道」を歩いて行くのは気が重い。結構な登り勾配で、舗装されているから歩きやすいっていうモンじゃない。まあ退屈である。やっぱり普通に登山道やハイキングコースを歩いた方が、歩きにくくても楽しい。だってそうでしょ?トコトコ歩いていると営林署のクルマが走ってきたりして、そういうエンジン音と排気ガスの臭いを嗅ぐことになるのは、なんとも無粋であるからな。

ブナ林の紅葉も綺麗なんだがねぇ・・・ま、今の体力では行き着かないな。体力のある若い人は、見ることが出来るうちに見ておいた方がイイかもしれない。自然は移ろいゆくし、己の体力も意に反して落ちる時には落ちるもんだ。

 

話は変わって・・・

数日前の15日には、上高地で閉山式があった。それは北アルプスの話だが、上高地が閉るといよいよ冬到来ってな気分になってくるもんだ。まあ、11月7日が立冬だったんだから、もう冬なんだけどね。でも気分的にはまだ晩秋なんだよな。

etsuro1.hatenablog.com

上リンク先で書いたが、「栗きんとん」である。今季は遂に注文して送ってもらった。それも岐阜県中津川ではなく、木曽福島の和菓子屋さんに注文した。朴葉巻をお願いしているお店だ。

etsuro1.hatenablog.com

朴葉巻や栗きんとんは、木曽谷の地域ではよく見かける季節菓子だ。中津川は岐阜県だし、木曽福島は長野県だが、どちらも木曽谷沿いの街だな。木曽も寒くなっただろうなぁ・・・

暦では冬なのに、ワガハイはまだ秋の味覚を追いかけている状態だ。それに秋上がりの酒で呑んでおきたいヤツも、まだ口を付けていないものがあるし、そもそも気になっていた夏酒を、ようやく呑んだりしているからなぁ・・・季節を先取り、流行を先取りなんて出来ないねぇ・・・後手後手の人生ですよ!

 

補足:2021年11月15,16日のブログ画像の撮影機材は、当時のワガハイのお散歩の友だったオリンパスE-PM1に標準ズームを付けたヤツでしたなぁ・・・あれは軽くてヨカッタねぇ。