Etsuro1のブログ

関東南部で寝起きする男の戯言記録

Aさんという耳鼻咽喉科の医者・・・友達の親父

昨日は「T先生の思い出」を書いた。まあ、この先生との話は数多いので、またナニかの機会に書くかもしれない。

 

医者話が続くが、Aさんという耳鼻咽喉科の医者がおられた。この方は先生と言うよりは友達の親父さんである。中学の頃はよく遊びに行って、その親父さんの話も聞いた。ワガハイは案外、年長者の経験話を聞くのが好きだったのだ。その方ははじめ、軍医を目指していたんだそうだ。そして医者になる頃には戦争が終わった。それからず~っと病院勤務医だった。

その方からは、いろいろ医者のリアルな話を聞くことが出来た。

Aさん:「医者って一番危険で汚いものを扱う職業でもある。診察するのは健康な人じゃない。患部には膿が溜まり、切開すると手術室に強烈な臭いが立ち込めることもある。若輩者は気持ち悪くなってその場に居られないほどのものだ。その原因となる場所は細菌類の巣窟だから、切除の際に他の部位に広げないように細心の注意を払いながら行うんだが、分かりやすいのは大腸の切開だな。緊急手術だと大腸内部を洗浄してから切開できないことだってある。すると、早い話が手術室で行うのは大便を除去することと、洗浄をすることだが、腹腔内にちょっとでも便をこぼしたら大変なことになる。手間と時間がかかる。」

ワガハイ:「手術っていうと出血のコトばかり気になるんだけど・・・膿にウンコかぁ・・・」

Aさん:「しかも感染症の場合もあるから・・・肝炎ウイルスだとか、そういうのから自分の身を守りながらなんだな。結核も多かったからな。」

ワガハイ:「気を付けていても医者が罹患しちゃう場合ってありますよね。親戚の歯医者が劇症肝炎にやられて生死を彷徨ったことがあったんですよ。」

Aさん:「歯科も出血の機会が多いからな。削るときに飛沫も飛びやすいし、勿論、対策はやっていても完全には防御出来ない・・・なにせ相手は見えないからね。」

ワガハイ:「怖いじゃないですか。」

Aさん:「ああ、怖いよ。凄く怖い。だからしっかりと手順を守って出来る限りの対策はする。今は医学部で軍医になって戦場に行くっていう志が必要なこともない時代だが、俺の頃は軍医だからな。野戦病院で、酷い環境で最低限の延命処置はしないといけない。兵隊さんが命がけなら医者だって命がけだよ。そういう覚悟っていうのは、今でも引きづっている・・・今さらそれがいいコトかどうかは別として、手術室は戦場だよ。」

ワガハイ:「敵は病巣・・・」

Aさん:「患者さんの命を持っていこうとする、得体の知れないものへの戦い・・・だから患者さんも一緒に戦ってくれるという協力がないと、孤軍奮闘になっちゃうから、緊急手術でない限りは、出来るだけ患者さんと話して戦意高揚を図るんだよ。」

ワガハイ:「病巣だけが敵じゃないんだ・・・」

Aさん:「快復したい、生きたいという思いがなければ医は仁術ということが成立しないだろう。

友達:「親父さぁ・・・その話、俺に話しても煩がられるからって、悦朗に俺の代わりさせんなよな。これから悦朗と将棋やるんだから・・・コイツ弱いから基本を教えてやんだからよぉ・・・」

 

ということで、友達の勉強部屋に移動し、将棋の特訓となるんだが・・・ど~もワガハイは将棋のセンスはなかったな。初歩の手は知ったんだが、あとはど~にも面白くない・・・だから強くはならなかったな。

友達:「親父の話、面白れぇか?あれ、散々聞かされて嫌になってんだ。」

ワガハイ:「貴重な話なんじゃない?ウチの親戚関係には医者はいないからさ、歯医者はいるけど・・・ああ、医者っていう職業って、そういう職業なんだなぁ・・・って分かるじゃん?」

友達:「親父は俺に医者になれ、って言うんだよ。あの話聞かされてんから嫌になってんだけどな。病院勤務で、しょっちゅう残業、急患があれば帰ってこないし、時間があれば文献読んでるし、それでさらに時間が余れば今みたいな話がず~~~っと続くんだ。医者にはなりたくね~。」

ワガハイ:「でも、やっぱすげぇと思うけどなぁ・・・今まで随分医学に助けられてきたし、それ無かったら今いないだろうからな。」

友達:「おめ~こそ医者になれよ。俺は嫌だ!」

そういう会話をしたもんだ。ま、当時の記憶から対話形式で書いてみた。概ねこんな感じだったと思う。

それで結局、ヤツは医者になった。理由は、他に目指すべき分野が見つからなかった、という。ヤツが医学部に入ってからは、恐ろしく忙しいようで、会う機会も無くなったんだが・・・果たしてヤツはどのような医者になったのだろうか?でも・・・なんだかヤツの患者にはなりたくないと、思うのだな。なんかさぁ~、ヤツの将棋の手って、ずるい印象があるんだよなぁ・・・ま、ワガハイが弱すぎるんだろうが。

f:id:Etsuro1:20210804113121j:plain

ま・・・息抜きにトンボですな

さて、このところ続けている遠藤周作先生の「沈黙」であるが、これ、読んだコトのない人には?????という内容だろう。この小説は相当なディテールに至るまで、聖書該当箇所や神学、カテキズムが裏書されているし、仏教的解釈が同時に織り込まれていたりする。でもまあ、そういう時代背景がこの日本にもあったのであるな。戦国武将の何人かはキリシタン武将だったワケだしな。それだけ宗教的な影響は複雑に絡んでいただろう。そうした多様な世界観というのは、当時の統治において面倒くさいコトになるだろうなぁ・・・という想像は働きますな。

 

医者の話で、本日はウンコ話が出たが(ウンコが出たのではない!ウンコ話が出たのである!)「沈黙」の中で、このような記述がある・・・

 通り雨は、終わりかたも急激でした・・・(中略)・・・私は額から眼に流れる雨滴を掌でぬぐいながら、その小屋に近づきました。小屋の中に足をふみ入れた時、不快な臭気が鼻につきました。入口のすぐそばに蠅がとびまわっていました。蠅はまだ真新しい人間の排泄物の周りから逃げていったのです。

 この排泄物から、先行者がかなり近い時間にここで休憩をとり・・・・(中略)・・・この固形物は彼が老人ではなく、健康な肉体の持主であることも示していました。

遠藤周作 「沈黙」新潮文庫 p.87~88

 この描写は、映画化においてどのようになされるのか、とても興味津々だったのだが、見当たらなかったな。ワガハイが見落としたんだろうか?いや、妻も「なかったねぇ」と言っていたので、ダブルチェックされているから確実?だと思う。これは些末な場面ではない。後々に効いてくることなんだが。

ま、ウンコの主はキチジローなわけだが、映画では演じていた役者がイケメンすぎたからなぁ・・・で、カットしちゃったのかな?

勿論、そんなワケではないだろう。それほど重要な場面ではないから使わなかったのだろう。映画化における表現の狙いと、小説の狙いが一致しているわけではないということだ。まあ、それは一向に構わないコトだと思う。

この映画に関しては、このような話が見受けられるんだが・・・〈基本的にキリスト教布教によって日本人キリシタンが迫害されるのを見た司祭が、なぜ神は沈黙しているのか?を問うている。それがキリスト教植民地主義的な支配傾向への批判を通して・・・〉といったコトだ。ワガハイは全くそうは思わないんだが、それは表面的な問題に過ぎない。小説の時間ではもっと複雑であり、この「沈黙」が「空」であり「無」であるということにも通ずるという読み方でも、ストーリーが成立する内容になっていると思いますな。

一義的解釈では済まされない。だから、読解や論評は困難!すごく多視点的な小説なんですな。なんかこう・・・キュービズムみたいだな。結局、数回の再読を必要とするウルトラ長編小説とも言えそうなんですな。