Etsuro1のブログ

関東南部で寝起きする男の戯言記録

「線状降水帯」・・・ワガPCは最初「戦場降水帯」と変換しおった!

線状降水帯が鹿児島県でも暴れまくった。今までの防災に関する経験則は通用しなくなってきた・・・というやや曖昧な表現よりも、通用しなくなった!と言い切った方がイイというのが実情だな。

数日前、その鹿児島県薩摩川内市を流れる川内川の鶴田ダムが緊急放流を辛くも避けることが出来たらしいが、この川内川まわりの地形というのが、ちょっと特別なものがあるらしいことが、地図を見ていると読めそうだ。ワガハイは鹿児島は行ったコトがないが、谷があって急流があり、そして盆地になってまた流れが急峻な地形を下る・・・みたいな地形のようだ。こりゃあ、治水が難しいだろうなぁ・・・と思って調べてみると、この鶴田ダムの計画と設計はナカナカ難しかったらしい。そのあたりの話はダム便覧にダムインタビューとして掲載されているので、興味のある方は以下リンク先でどうぞ!

鶴田ダム(再)[鹿児島県] - ダム便覧

川内川には「曽木の滝」とかあって、以下に書く黄瀬川(鮎壺の滝というのがある)の風景とちょっと似ているな。

 

さて・・・

ワガハイが住む神奈川県の隣、静岡県では熱海の土石流(ますます人災という感じが強くなってきた)と、もう一つインパクトがあったのは黄瀬川大橋の落橋だ。あの橋は一時、頻繁に渡っていたからなぁ・・・・

 

黄瀬川というのは、富士山の東側を流れて狩野川に合流するんだが、上流部の川底が富士山の溶岩だったりするので、滝もあるし、ナカナカその流れは表情豊かで面白い川なのだ。が、その分、急流であり、ひょっとすると地中に浸透する雨水というのは少ないのかもしれない。その伏流やら地下水にならない分は田圃で溜めるというコトもあり得るが、川底が低いから農業用水としては引き込みにくく、それで江戸時代に箱根芦ノ湖からトンネル掘って水を引いたんだな。深良用水といって1666年(寛文6)から四年がかりで作られたという。詳しくは裾野市の以下サイトを読まれたし!

深良用水/裾野市 (city.susono.shizuoka.jp)

ま、そういう地域環境なのである。で、三島市や清水町は名水の里であるし、柿田川湧水という凄い湧水もあるからねぇ・・・とにかく水は旨い。なんでもこの地域に育った知人が数人いるんだが、海で泳ぐというよりも、川で泳いだり釣りをしたりして夏休みを過ごしていた思い出があるようだ。

 

でも、いろいろ開発の影響もあるだろう。温暖化による影響もあるだろう。柿田川湧水は昔ほどの凄みはない。ワガハイでもそう思うんだが、昔を知る地域の人の話では、もっと豪快に湧いていたというんだな。

水の恩恵を受けている地域なんだが、今回は橋が落ちて家も流れた・・・水の威力は言うまでも無く凄いからなぁ・・・水圧に耐える住居なんてそう簡単には作れないからなぁ。ダムみたいな構造物になってしまうだろうからなぁ。

で、とにかく黄瀬川大橋は通行止め。旧国道1号線は大渋滞。それでも直ぐ下流側に迂回ルートがあるから完全にその地域が分断されたワケではないのは、不幸中の幸いだ。遠回りにはなるが、この道筋は交通の要衝だ。

f:id:Etsuro1:20210711103302j:plain

十文字橋 撮影:2007年9月12日

今回の黄瀬川大橋の落橋した映像を見て、神奈川県足柄上郡の松田町と開成町の間を流れる酒匂川の橋が落ちたことがあった、と思い出した。「十文字橋」という橋だな。これは嵐(2007年9月の台風9号)が収まってからその落ちた様子を見に行ってみたんだが、橋脚が落ち込んでしまって橋桁が折れ曲がり、今にも落ちてしまいそうだった。

f:id:Etsuro1:20210711103319j:plain

チョイとズームアップ

奥の鉄橋は小田急線である。画面左が新松田駅になり、新宿方面である。二宮金次郎の話にも出てくる酒匂川の氾濫である。急流なので暴れ川だ。上流の静岡県ではこんなコトもあったんだが、それは当ブログの以下リンクを参照下され!

etsuro1.hatenablog.com

コロナ禍である。余計な動きは控えるので、報道関係者でもないワガハイは隣県の災害現場に出かけて様子を見てくるというの止めておくのだが、黄瀬川大橋もソコソコ古いのかなぁ?十文字橋はかなり老朽化している感じだったからねぇ・・・ワガハイはこの機会に全部架け替えるのかと思っていたんだが、部分修理だったねぇ。予算と工期の都合なんだろうがね。

f:id:Etsuro1:20210711103339j:plain

橋上でヘルメット被った人が作業している

黄瀬川大橋でも、上画像みたいな感じで作業員がナニかしているんだろうな。部分補修でいくのか全面改修でいくのか・・・でもあそこは交通量が多いし、バスや大型トラックも頻繁に行き来するからなぁ・・・しっかり作り直すのかなぁ?

日本全国、アチコチでインフラが老朽化してきてるので、これから大変だな。

 

「箱根八里は馬でも越が越に越れぬ大井川」・・・ひとたび橋が使えなくなれば、ど~にもならんからな!で、くれぐれもランドクルーザーだから渡れるなどとは思わないように!オフロード四駆を持つと川を走りたくなる人がいるが、あれは止めたほうが良い。川底は苔などあり滑りやすく、しかもタイヤは浮力を生じさせるのでグリップは凍結路面並に低い。その上、川の流れの水圧が加わるのだ。そして足回りが水に浸かってクルマにダメージが無いはずがないからねぇ。新型ジムニーがウケているが、ジムニー乗りの皆さん、川はヤバイからねぇ・・・BBQに行って川渡りたいなんて言っている人が居るんでね。環境にも良くないからね。(若い頃、ワガハイはオフロード派だったんですわ)