Etsuro1のブログ

関東南部で寝起きする男の戯言記録

目に見えない気流・・・「日曜美術館」を視るか「日曜討論」を視るか?

日曜日の朝は、「趣味の園芸」を視た後、「日曜美術館」を視るか、「日曜討論」を視るか、という具合にNHKが連続することになる。ワガハイ的には朝ドラや大河ドラマは視なくなったので、通常NHKはニュースを視るだけだ。

まあ、視るといってもながら視であって、概略をつかめれば良いのである。ニュースでさえそうなんだが、あれこれ話が長すぎる。情報が欲しいときに駄洒落はいらんし、演出もいらん。案外、NHKもオヤジギャグが好きだからなぁ・・・ワガハイも好きだが、ニュースはサッサとやってもらえればいいし、天気予報もサクサクやればそれで良いのだ。つまり、気象予報士がわざわざ出演する必要はない。ということで、天気予報は完全にネットの方がいい。更には気象庁の「ナウキャスト(雨雲の動き)」が一番便利だと思いますなMapionYahoo!も雨雲レーダーやってるけど、本家で確認すればそれでいいじゃない?と思う)

駄洒落はニュースに要らんが、現場中継は重要だ。天気予報なら放送局の庭先から伝えてくれれば、日差しや空の色、木々の枝の揺れ具合、キャスターの服装(厚着か薄着か)といったリアリティによって、これから出かける際の対策を検討できるからねぇ。それ位の演出はあってもいいか?

 

というわけで、当ブログは効率的に役に立つ情報を提供するということを、全く目的としていない。ワガハイの戯言など読むのは、人生において時間の無駄であろう。だが、コロナ禍において人生が不要不急のかたまりであることが証明されてしまった現在、当ブログのような取るに足らない戯言こそ、「文化」であるということがハッキリとしてきた・・・ようにも感じ、ワガハイのくだらん人生を正当化するのに役立っておる!これは・・・実にくだらないがプライドというもんだろう。(ま、酒に関しては実際に呑んでおるから大したコトは書いてないが幾らかのリアリティーはあるんじゃなかろうか?)

 

それで・・・本日は「日曜討論」を聞き流しつつ、ニュースはネットでチェックし、ついでに「航空機の伊丹空港着陸YouTube」を2本視た。強風下での着陸など、ああ恐ろしや・・・やっぱり博多まで新幹線で行くワガハイの行動は正しい・・・と思ってしまいますな。で、これは怖い物見たさ・・・ではなく、目に見えない気流というもんを、パイロットはどんな感覚で捉えておるのだろう?と思うからである。

ま、幾ら想像しても届かぬ感覚だろう。飛行機を操縦した経験はないからな。という話が「日曜討論」に繋がる。

 

ま、この番組、息は長いが本当に「討論」というタイトルでいいのかはよ~分からん。が、出演者の発言は一応聞けるというリアリティーはある。本日も、分かりきったコトでしかなかった。だが、こういうコトを繰り返さないと伝わっていかないもんなのだろう。或いは何度も手を変え品を変え、同じ内容を繰り返されることである種の洗脳効果もあるかもしれない。

国にとって都合の良いことが、ワガハイ(個人)にとって都合の良いコトとは限らんし、ワガハイ(個人)にとって都合の良いコトが、国にとって都合の良いこととは限らんだろう。(ま、政治家のコトなど、幾ら想像しても届かぬ感覚だろう。国家を操縦した経験はないからな。)

が・・・どうも、すり替え、すげ替えが上手な超一流のペテン師的センスを有する方の発言というのは、オッカナイですな。アッタマイイ!ってぇヤツは怖いもんです(ハッキリ言って幽霊の方がマシですな)。都合の良い、同感するコトを言われているかと一瞬思うとしても、ナニヤラ裏がありそうで怖い。幾つかのスジを読めそうな言葉遣いをしておる気流は読めなくても、こういうのは読めますな)

こりゃあ、尾身さん!相手が悪すぎるよなぁ・・・科学の都合の良いところだけをつまみ食いして・・・「専門家有志の提言が、これまで熟慮を重ねてきた内容ともかみあっていた」と言い、「感染リスクに関して多くの点で共通の認識に至った提言だった」といったコトを言い、「基本的な考え方は(尾身会長と)思いをほぼ一つにしている」んだそうだ。

表面的には丁重に、尊重姿勢を示しながら握り潰す手法ですな。これ、旧約聖書時代の話しですかねぇ・・・ま、それだけ人間変わらないということだな。ヘタすると科学の立場の誰かがゴルゴタの丘に連れて行かれちゃうかもしれないねぇ・・・往々にして、正論は忌み嫌われて潰されますな。まだまだ嵐の中の小舟に居るような不安と苦悩が続く日々ですな。※1 それは置かれた立場によって度合いは違うんだろうが、感性の悪い「至聖所に出入りする綺麗な衣を着た人たち」※2は、いつの時代にもいるんですな。やっぱり後でこう言うのかな・・・「やっぱり、あの人の言うことは正しかった・・・」ってね。教訓としては頑なな人たちは助言するほど頑なになるもんだ※3・・・な。

 

でもねぇ・・・「日曜討論」、掃除しながら時々チェックしている程度の視聴なんだが、毎回気になるのはキャスターの「井上あさひ」さんである。どうしてテレ朝のアナウンサーじゃないんだろう?という、実にくだらんコトが一回は気になるんだなぁ・・・

f:id:Etsuro1:20210620130250j:plain

ハイ!ドクダミですねぇ・・・十字架に見えなくもないですねぇ

※1 キリスト教会、本日(B年 年間第12主日の聖書朗読箇所に対応・・・福音朗読「マルコによる福音書 4章35~41節」

※2 「ルカによる福音書 07章 25節」や、「ルカによる福音書 20章 46節」「マルコによる福音書 12章 38節」辺りを参照・・・コレ、相当な皮肉ですな。今も昔も変わりなく・・・トホホ。

※3 旧約聖書出エジプト記」では、「ファラオのココロはかたくなになり、彼らの言うことを聞かなかった」んですな。