今週のお題「下書き供養」
何テェこった!今週のお題はまさしくワガハイにピッタリだ!
何故なら、毎日のブログ全てが下書きレベルだからだ。支離滅裂、行き当たりばったり、勢いに任せるだけ、書きっぱなし、下調べ不足・・・まあ、真面目に考えれば悔い改める※べき内容だねぇ。でも懺悔はそう簡単にはしないな。告解の裏で聞き耳立てる者に注意しなさい。脅迫されるよ・・・ってぇヤツは、中世にはママあったらしいからな。
と、妙に宗教チックな書き出しになったが、ソレもその筈・・・多くの人が不思議に思ったり、イカガワシク思ったり、嫌な気分になったり、邪魔に思ったりしたことがあるのではないか?という看板のコトだ。ワガハイも一体どういったコトでこの看板がいたるところに出現するのか?気になっていたのだ。で、ようやくWeb.上でその辺りを検索してみたんだな。で、そのコトはちょっと保留にして・・・現場リポートだねぇ。
※悔い改め・・・食い改めというコトで、毎晩酒を嗜みつつ食い改めてますな。
ここをクルマで通る時に思うんだが、いったいこの場所と、この言葉に何の関連がございましょうや?ある意味、日常風景の中に暴力的とも思われる言葉が掲げられておる。しかも「この先横断歩道 スピード落とせ 中井町」という立て看の先に「キリストは・・・」である。これをどのように解釈するか?
横断歩道があるからねぇ・・・スピード落とさないとあなた!十字架にかけられますぞ!と、解釈すればいいんだろうか?まあ、重々気をつけなくてはいけないコトだけに、それは正しいかもしれないねぇ・・・確かに「義」ではあるな。
この場所は、カーブミラーが二カ所と立て看、横断歩道がある、左にカーブしている、と、さり気なくも重複した留意すべき要素が折り重なっているのだが、それに加えて「キリストは・・・」である。まあ、微妙な場所に掲示された言葉ではあろうな。
「キリストはすぐに来る」とある。ん~~~~?まぁ、聖書的にはそうなんですわな。でもねぇ・・・拡大しよう。
「融資20万まで 不要電話高価買い入れ・・・」&「キリストはすぐに来る」そして電気メーターが設置されておる。つまり、20万までの融資については救い主はすぐに来るというコトで理解はいいんだろうか?すぐに電気代も払えますよ!ってコトなんだろうか?なんか・・・絶妙な取り合わせになってきておるなぁ。ストーリーが出来てきますな。
そして遂に、強烈な光景に出くわした。
複数の政党・議員ポスターが列をなしておる一角に・・・拡大してみよう。
幾つかの政党と議員のポスターが掲示された一角に「神と和解せよ。イエス・キリスト」・・・・・こ、これは?
ブラックなギャグとしてワガハイは解釈したな。これはかつて、赤瀬川原平さん達がやっておったトマソン級の問題をはらんでおるかもしれん。
政党ポスターが先だったのか、キリスト看板が先だったのかは知らんが、クルマを運転中に視線がこの一角に釘付けになったら事故りますな。いや~、凄いでっすんね~!
で・・・「キリスト看板」と呼ぶらしいが、その経緯は「銭湯・奥の細道(東北と全国の銭湯…」というブログを書かれておる人が書いておる。ま、リンクは貼らんが気になる人は読んでみると、ナルホドなぁ~と思うかもしれない。
〈誰も知らない「キリスト看板」(聖書配布協力会)の真実!〉←ま、これで検索すればよい。
さりげない風景の中に、とんでもないコトが起こっておることは、往々にしてあるな、という話でありました。
さて、本日の藤。
土曜日ということで寝坊した。ゆえに撮影時間は8時半だ。風があって日差しに暖かさはあったが体感温度は肌寒いんだな。春は服装が難しいので、外出には一枚着る物を持つことになって荷が嵩張る。
藤は満開・・・少し散っている花も出始めたな。季節の展開は早いですな。
当ブログの以下リンクも、著しく下書きだねぇ~