Etsuro1のブログ

関東南部で寝起きする男の戯言記録

相模國三之宮 比々多神社・・・相模六社巡りについて少し調べてまとめておく・・・ちょっと真面目(ど~したんだろ~?)

一昨日、昨日と、神奈川県の神社について少々書いたんだが、まあ、一応、幾らか説明をしておこう。”相模六社巡り”などと言われることもあるんだが、その神社とは以下のような感じであるな。

 

一之宮 寒川神社

御祭神

寒川比古命(さむかわひこのみこと)

寒川比女命(さむかわひめのみこと)

江戸(現在の皇居)の裏鬼門

神奈川県高座郡寒川町宮山3916

 

二之宮 川勾神社

御祭神

大名貴命(おおなむじのみこと)

大物忌命(おおものいみのみこと)

級津彦命(しなつひこのみこと)

級津姫命(しなつひめのみこと)

衣通姫命(そとほりひめのみこと)

小田原北条氏鬼門守護神社

神奈川県中郡二宮町山西2122

 

三之宮 比々多神社

御祭神

主祭神
豊斟渟尊(とよくむぬのみこと)※またの名を豊国主尊(とよくにぬしのみこと)
天明玉命(あめのあかるたまのみこと)
稚日女尊(わかひるめのみこと)
日本武尊(やまとたけるのみこと)

相殿神(あいどのしん)
酒解神(おおさかとけのかみ)※大山祇神・・・酒造りの神さま 酒類業・山火鎮護
酒解神(こさかとけのかみ)※木花咲耶姫・・・縁結び・子授安全

境内とその周辺からは発掘出土した遺跡遺物多く、縄文時代中期の環状配石は祭祀遺跡の御神体

神奈川県伊勢原市三ノ宮1472番地

 

四之宮 前鳥神社

御祭神

菟道稚郎子命(うぢのわきいらつこのみこと)
大山咋命(おおやまくいのみこと)
日本武尊(やまとたける

以上三柱の神さまをあわせて「前鳥大神」
神奈川県平塚市四之宮4-14-26

 

平塚八幡宮(相模國一國一社の八幡宮・五之宮格)

御祭神

応神天皇(おうじんてんのう)
神功皇后(じんぐうこうごう)
武内宿禰(たけのうちのすくね)

この地に大変大きな地震(380年)があり、人々の苦しむ様を見かねた仁徳天皇(第16代)が社を建てられたことが創祀とされる。

神奈川県平塚市浅間町1−6

 

総社  六所神社

御祭神

第十代崇神天皇の頃、出雲地方より氏族が移住。この地を『柳田郷』と名付け、氏族の祖神たる櫛稲田姫命(くしなだひめのみこと)を守護神とし『柳田大神』と称した。
その柳田大明神社に、相模国の一宮から四宮、五宮格の平塚八幡宮の祭神を合祀し、六社の神を祀ることから六所神社という。

神奈川県中郡大磯町国府本郷935

 

以上、それぞれの神社HP等から要約・抜粋した。

 

やはり、いくらかのお勉強は大切だねぇ・・・これだけでも調べてまとめておくと、ナルホドと思うことはあるもんだな。

f:id:Etsuro1:20200915181147j:plain

相模國三之宮 比々多神社ですな

当ブログ「神奈川県の酒を呑んでみるかな・・・その12 2020年5月31日」吉川醸造株式会社にも近い神社だ。大酒解神(おおさかとけのかみ)ですよ!この神社もなかなか格好いいですぞ!

f:id:Etsuro1:20200915181725j:plain

もういっちょ、寄るねぇ・・・

そして境内に歩みを進めると・・・

f:id:Etsuro1:20200915181821j:plain

木立に若干視線が遮られつつ姿を現す本殿・・・

厳かである。鳥居から本殿までは、さほど距離があるわけではないのだが、この大木のおかげで距離を演出しているかのようだな。

f:id:Etsuro1:20200915182035j:plain

ほほう・・・

f:id:Etsuro1:20200915182106j:plain

本殿ディテール1

f:id:Etsuro1:20200915182128j:plain

本殿ディテール2

f:id:Etsuro1:20200915182201j:plain

軒と木々の間からの空がまたいい感じだねぇ・・・

f:id:Etsuro1:20200915182251j:plain

本殿ディテール3

f:id:Etsuro1:20200915182318j:plain

境内風景・・・振り返るの図

f:id:Etsuro1:20200915182415j:plain

夕方行ったからねぇ・・・

f:id:Etsuro1:20200915182459j:plain

ま、こういうところですな

2008年9月24日撮影