Etsuro1のブログ

関東南部で寝起きする四捨五入して還暦男の、適当な言語の羅列記録・自称乱学者

今頃です・・・うひひ

晴れながらも粉っぽい光が注いだ本日の朝、嫌な予感通りに昼頃には喉や目が僅かにしみるような感覚を覚えたな。調べればPM2.5オキシダント濃度も黄色信号状態だ。環境問題が騒がれるようになったくせに、大気汚染は現状から改善している様子はないね。ハイブリッド車が沢山走るようになったが、そういった車を選択する理由は、北極の氷や森林の酸性雨被害であるとか、石油資源の節約という本来のエコロジーでの”エコ”ではなく、お財布に”エコ”かどうか、だろうね。というわけで、お財布エコだからアレルギー体質の我が人生には、ハイブリッド車はたいして効果がないということだろう。

東京都の新型コロナ感染者発見数は、怪しく推移しているが、これは火事場に例えれば鎮火せずに燻っている状態だな。故にまだまだ放水を止められない状態だ。モクモクとまだ灰色の煙が上がっている状態だね。本当は、ここで徹底的に火元の消火に行きたいところだよね。でもまあ、人通りが増え、通勤電車の過密に関して、人それぞれにせよ恐怖感を感ずるようになったというのは、間違いなく正しい感覚だろう。じゃ、どうするか?恐怖に慣れる、ごまかすのではなく、積極的な対策を考えて工夫していくということだろう・・・言うまでも無く、これは当たり前過ぎる回答例だな。勿論、ワガハイ的にもそう思うことが大前提だがねぇ。

 

困難な状況、憂鬱なことの多い昨今、それでも今日はいいことがあった・・・というか、そう感じてしまうように己が成長したのかもしれないねぇ・・・(世の中変えるより自分を変えるという方法の一つだろうが、これは問題の根本的解決ではないからねぇ・・・”現代”は悟ってはいけないはずだ)。

それは・・・なあああああんと!! ”アベノマスク”が来たんですよ!いやぁぁぁ、凄いマスクです。感動した!(ここは小泉元首相のノリで)

言われている以上に、異常に小さく見えるマスク。これ、ある意味かわいいかもしれない(故にEtsuro1には似合いそうもないねぇ・・・)。これだけタイミングが外れると、なんだか届いても深刻度というものがない。それは幸せな証拠なんだろう。ならばいいことではないか。このマスクにすがらなくてはならない状況にならなかったのは幸い以外の何物でも無い。そういう意味での標になったな。ひょっとすると、これはかなり出来のいい現代アートってぇやつかもしれないねぇ・・・横浜トリエンナーレやるらしいから、特別出品したらどうだろうか?他の作品より解釈によっては興味深いかもしれないねぇ・・・(とても多くの問題提起が結果的にせよ、なされていると思うんだな。これは美術表現から失われつつあることだと憂いでいた矢先だけに、光明のようだ)。

とにかく、マスクでこれほど感動するとは思わなんだ。ということは、やはりこれは何らかのアート、いやそれ以上かもしれないねぇ・・・横浜トリエンナーレより興味深いこと間違いなしだな。なんてったって、マスク配布にかかっている予算が、展覧会予算とは規模が違うし、全国全世帯配布のメールアートと考えてみると、もう、ある範疇のアート作品は存在価値を失ったかもしれない。麻生氏の言うとおり「日本は民度が他国とは違う」のかもしれないねぇ。

とにかく、感動したなぁ。いい日だ。

 

さて、夕方、行きつけの酒販店で買い求めた一本がこれだ!

f:id:Etsuro1:20200604193013j:plain

わぉ~

部分だけどわかるよねぇ。

なんか、いい日だ。

ココロ ハレバレ ヒサシブリ

コロナ バイバイ エイキュウニ

 

今晩は旨酒、呑むぞ~うひひ・・・祝キモト ガンネン

イケイケ!川西屋!!

 

追記:この酒は、例えるとKT88(真空管の音)みたいに感ずるな。